相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/男性
お世話になります。私は38歳男です。家族形態は妻と子供3人です。
私の性欲についての相談なのですが、私は毎晩でもSEXをしたくてたまりません。
しかし妻はそれを拒みます。そして妻は一度その性欲について診察を受けて欲しいといいます。
こんな私は病気なのでしょうか?
どうしたらいいのかアドバイスをお願いいたします。
妻以外の異性には何も感じません。
30代/男性 | 日付:2008年12月15日(月) 22:52 JST | 閲覧件数: 16,197
4536さん、始めまして。
男性が相談を寄せられる特徴として 典型的パターンですが現状は書かれてあっても
やはりその内容が書かれてないので 判断に困ります。
ま、詳細は 問題のケースから 詳しく書けないのはわかりますが 大事な事は
現状にばかり目が行き その原因に目を向けようとしないのが 男性の特徴です。
例えば 4536さんは腹痛があり病院に行ったとしましょう。そこで4536さんは医師に
こう告げたとしましょう 「先生 お腹が痛いのです、治してください」
そこで医師は 多くの事を聞いてくるでしょう。
1、まずいつから痛いのか?
2、何か食べ物で食あたりする物は食べたか?
3、発熱や咳や他の症状はないか?
このように腹痛でも これだけの質問は出てきます。
しかし 男性の多くは目の前の問題、つまり腹痛が苦痛だから それを取り除く方法を聞くだけで
何故 そうなったか本人以外は誰も判らないのに 伝えようとする努力とか 原因の中身を
考えようともしていないのです。
確かに専門家の医者に聞けば特効薬を処方してくれるかもしれません。
でもそれは 単なる痛み止めの頓服薬です。
根本的な解決、回復にはならない事を 気づかねばなりません。
と、ここまでは例え話ですか チョット話は中断して お聞きします。
4536さんの文章によると 「38歳男です。家族形態は妻と子供3人です。」とありますが
これはお子様が3人なのか 子供さんがお一人で 家族全部で3人かが わかりません。
つまりこうした事にも言えるように 相手(村越)に 自分の事を判ってもらうには少々乱暴な書き方です。
こうしたことは 奥様とのコミュニケーションにも現われてきます。
4536さんが奥様がセックスを拒否される事に不満を持っているかは判ります。
しかし 毎日でも・・・と云うのは やや過剰かなと・・・・・・
奥様が拒否をされる理由は何ですか?何と言って拒否をされていますか?
もしお子様が3人でしたら 確かに 子育てに追われ少しでも早く休みたいでしょう。
一番下のお子様は幾つですか?女性は出産して 1,2年は女性ホルモンのバランスが
崩れやすく 母というスイッチが入り ご主人を受け入れる体制になり難い方もいます。
でももし もうお子様が手を離れ それでもご主人を受け入れがたい場合は 肉体面より
精神面での拒否も考えられます。特に男性のセックスは排泄的な生理現象でしょうけれど
女性はそのものズバリの行為よりも 腕枕やご主人に抱っこされることで愛情の確認のような満足感を覚えます。
逆にいうと お昼間は 夫は大黒柱で頑張ってくれて 経済的な問題で苦労を妻に掛けていない場合
夜は夫に 愛情のお返しと云うか 心身ともにキャッチボールが出来るでしょう。
しかし もしかしたら 仕事や経済的や嫁姑や家事の非協力など 何らかで自分を大切にしてくれない夫だとしたら夜だけ仲良く出来るはずがありません。
まず 奥様が拒否をされている理由をしっかり聞いてあげてください。
ご主人に対して不満があるのか 単に回数に対して 疲れをなしているのか・・・・・・・・
奥様にじっくり聞いて それでも 判らない場合に人に相談するのが順番かな?と思いますが そういった話し合いは出来ていますか?
その上で 確かに「毎日でもしたい」と仰る ご主人は 若干元気すぎると思いますが
その元気の原因が 奥様の愛情を取り戻したいから やっきになっている毎日なのか、
過去 何かセックスする事でとても癒された経験があり 今のストレスをそれで
解消しようとしている セックス依存症の傾向か・・・・・・または 単に性欲が強い
アニマル(ごめんなさい)なのか・・・・
これは 自分にしか判りませんので ちゃんと自分に向き合ってください。
その上で セックス依存症の傾向があるならば それは 医療の門を叩いてください。
回答日時:2008年12月16日(火) 03:20 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。