相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

「プロに聞く」と「掲示板」とに、同じ悩みを相談した場合、マナー違反になりますか?

ご相談者:30代/女性

先程、会員登録させていただいたのですが、使い方について教えてください。
「プロに聞く」と「掲示板」とに、同じ悩みを相談した場合、マナー違反になりますか?
例えば、どちらかに相談した後、もっと詳しく、若しくはもっと広く回答が聞きたいと思った場合同じ相談をしても良いのかどうか、と言う事なのです。

私の悩み事を解決する為には的確なアドバイスが欲しいと思うと掲示板では物足りないと思ってしまうかもしれません。ならば、プロに相談と言う場合、わたしの悩みはどのジャンルの方に相談したらよいか分からずにいた為、両方に相談した場合のことを考えました。しかしマナー違反になるかもしれないと思ったので、先に確認させていただきたいのですが・・・

お忙しいかとは存じますが宜しくおねがいいたします。

30代/女性 | 日付:2008年12月 8日(月) 14:30 JST | 閲覧件数: 1,132

マナー違反ではないですよ。

悩み辞典管理人 管理人さん

ご相談ありがとうございます。

「プロに聞く」と「掲示板」に同一のご相談をされるのは、マナー違反ではないですよ。
先生からのご回答とさまざまな方のご意見と多くの方からのアドバイスで
是非、最善の解決策を見つけてください。

しかし、複数の先生に同一のご相談をするのはお控え下さい。
先生のご対応頂ける件数には制限がございます。

ユーザーの公平性を保つ上でも、お一人の専門家を選びご相談下さいませ。

悩み辞典を通して、良い解決策が見つかる事を願っております。

回答日時:2008年12月 8日(月) 19:42 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら