相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

気管支炎を患ってから

ご相談者:30代/女性

30代女性です。
元々若いときに気管支炎を患ってから、秋〜冬になると風邪を引きやすいのですが
今年の10月頃からまた咳が出始めて止まりません。
熱もなく、鼻水も咳き込んで嘔吐つくので涙目になった結果出るといった感じで、痰の色も殆ど唾液の様に無色透明です。

唯、咳だけが止まらないといった感じです。

病院に受診して最初の診断が喘息の疑い→アレルギー性の喘息症状→逆流性食道炎と病名が変わり、鼻炎の薬や胃薬咳止めと処方されましたが、2ヶ月経っても一向に改善しません。

胸部レントゲン・肺機能検査・血液検査共に異常無しでした。

それなのに、少し動いたり喋ると咳が酷くなり、夜は少しでも横になると咳き込んで嘔吐つくので睡眠の妨げになります。
半座位ですら夜中に咳き込んで目が覚めてしまう有様です。

最近では筋肉痛みたいなものなのか、横隔膜の辺り(みぞおちの少し上)が咳き込む度に痛くて不快です。

これは呼吸器だけの疾患ではないのでしょうか?
どうしたら治るのか途方に暮れています。
これは関係あるかどうか分かりませんが、6年ほど前からPDと鬱傾向で現在も治療中です。←自分ではかなり良くなった方だと思っています。

30代/女性 | 日付:2008年12月 5日(金) 11:39 JST | 閲覧件数: 1,183

セカンドオピニオンを

野口修

こんにちは。

喘息の疑い→アレルギー性の喘息症状→逆流性食道炎ということですが
診察は1箇所の病院なのでしょうか?

今服用している薬がわからないので何とも言えませんが、一度他の医療機関も受診して
医師の意見(セカンドオピニオン)を聞いた方が良いと思います。

回答日時:2008年12月 6日(土) 12:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


野口修相談件数:129件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら