相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

夫婦生活の事で相談します

ご相談者:20代/女性

はじめまして。
夫婦生活の事で相談します。

結婚して、もうすぐ5年。
年々セックスの回数が減ってきて、最近は1年半レスの状態です。その前も半年に1回だったりです。

2年半前までは都内で暮らしていて、今は旦那の実家に暮らしています。
何度もセックスレスの事については話をしてるのですが、実家だから、とか、雰囲気がないとか、疲れてるの分ってるでしょう(仕事は土日休みで平日は12時から13時出社の終電0時や1時帰宅です)
と言われてしまい何も言い返せなくなります。

でも都内に暮らしてた頃から、最後の方は泊まりに行く時しかありませんでした。

1年前に話し合った時には、月1回家で出来ないのなら、ラブホテルに行こうと決めたのですが、一度も行ってません。
ここ一年半は特に酷く、旅行に3回は行ってるのですが、その間一度もありません。
(一度は生理が重なってしまったのですが、旅行の途中で終わったのでそれを伝えると嘘をつけといわれてしまいました。)

一応下着姿でくっついてみたりするのですが、野球やらサッカーやらを見て、終わると寝てといった具合です。

結婚して(付き合って1年で結婚)、私の方が年下だったのもあり、子供は欲しいと思った時に言ってと言われ、結婚してすぐ旅先で子供も欲しいという風に告げました。
その時は嬉しいなどと言ってくれたのですが、その頃から半年に1回位になってました。

今回も話し合いをして、3連休ならと言われていたのですが、たまたま真ん中に私の友人の結婚式が入っていて、その事も、せっかくホテルとかを検索していたのに、意味がないといわれ、ラブホテルに行くくらいに考えていた私がその事を伝えると、盛りのついた犬猫じゃあるまいし、と言われ、
私が俺の事を考えていないと言われてしまいました。
私も少しは言い返すのですが、すぐに言い返され、それに返答できず私が考えて無かったです、すみませんでした。というのがやっとです。

普段の会話も、くだらない事の会話だと、返事すらしてくれません。
質問しても、うんを分からない位に頷いたり、いるのかいらないのか分からない返事だったりです。
くだらなくない質問や会話は普通なのですが...。

正直離婚も考えてるのですが、今のままでは言いくるめられてしまったり、またすみませんでしたとなりそうで・・・。
言い返せない自分が嫌になります。

今は、どうしたらいいのか分りません。


なにかいいアドバイスがあればと思って相談しました。
よろしくお願いします。

20代/女性 | 日付:2008年11月24日(月) 21:48 JST | 閲覧件数: 1,547

夫婦としての思いやる気持ちが育っていないのでは。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

う〜ん、何か 腑に落ちません、不思議な感じですね。
普通 男性が奥様に対してもっとセックスをして欲しいと 悶々とするのですが
奥様から望んでもらっていながら、しないなんて勿体無い・・・・・

でも男性って 天邪鬼で 自分が追っかける立場なら熱くなるのですが
追いかけられたら 引いてしまうものかもしれません。
まして もしご主人の体の中で下降的なことが起きているとしたら
余りせっつかれたら 食症気味になるのも確かです。

しかし それにしても男性には女性と違って 性欲と云うものがあり
この点は どうしても排出しなければなりません。
これはどのようにご主人はなさっているか わかりますか?

もちろん 普段から淡白な人もいますし 仕事のストレスなどで下降気味な人は
います。でも疲れたら疲れるほど 奥様に対して癒しを求めるという事が男性ですので
会話も少なく 妻が「すいません」という形で終る会話が 健康な夫婦の形とは
思えません

つまりセックス以前の問題で 夫婦として愛情のバロメーターに疑問があります。

例えば 夫婦生活が頻繁でない時期は どこの夫婦にもあることです。
でも 一般的な夫婦の場合お互いのリズムの違いや産後の疲れなどがあって
セックスが出来なくても 布団に入れば 手をつないで寝たりはします。 
普通は新婚時代に 思う存分満足した方は 夫婦としての絆も育っているのですが
そうした 繋がりの部分が希薄だと思えるのです。

思いやり・・・・・・・・この部分は どうでしょうか?
kirarinさんが勇気をふるって あれやこれやと提案しても 乗ってこないとしても
「ごめんね 期待に添えなくて・・・・その代わり 今度は倍ほどね!」
なんて 相手を思いやる言葉が そこにあれば ここまで 悩む事はないのにね。

ご主人は kirarinさんの方を まっすぐに向いているでしょうか?

これは どうもセックスの問題ではないかもしれません。
私の相談者の中で こうした問題を いつか解決するとばかりに 20年間が過ぎ
結局 子供の居ない人生を余儀なくされた奥様がいます。

問題解決は 早い方がいいですし 場合によってはUターンも考える必要があります。

もう少し 詳細をお聞きしないと判りませんので 出来ましたら
「詳しい相談内容」ご覧頂いて 連絡を下さい。 

このプロに有料相談

回答日時:2008年11月25日(火) 10:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら