相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 野口修
ご相談者:30代/女性
父が服用している薬について相談します。
昨年、血小板減少性紫斑病という難病になり半年近くステロイドを毎日服用しています。
(少しずつ減量してますがプレドニゾロンを5mg以上服用しております。)
その副作用(骨粗しょう症)防止のためとベネットという薬も服用していますが、
インターネットで調べたところ男性には安全性と有効性が確立されていないとありました。
不安なので一度、先生に聞いてみたほうがいいのでは?と言いましたが、なかなか聞きにくいようです。
このまま服用していていいのか心配です。
どのように対処すればよいでしょうか?
宜しくお願いいたします。
30代/女性 | 日付:2008年1月10日(木) 20:14 JST | 閲覧件数: 1,029
連絡が遅れまして大変申し訳ありません。
ステロイドを長期服用していると様々な症状が現れてきます。
難病指定の疾患は全て現在の医学では100%治療法が確立・解明していません。
ですので、今は担当医に従い治療していくしかないと思います。
ベネットは確かに「男性には安全性と有効性が確立されていない」です。
(骨粗鬆症は圧倒的に女性に多い疾患の為)
骨粗鬆症に有効な他の薬剤としては他に、ビタミンD3・ビタミンK・カルシウム・マグネシウム製剤等
があります。
(こちらはベネットよりも以前から使用している薬剤ですので安全性は確立されてます)
不安であれば1度担当医に勇気を出して処方変更を打診したら如何でしょうか?
回答日時:2008年1月12日(土) 15:53 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。