相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ご相談者:30代/男性

突然の相談ですいませんが、
私が以前勤めてた会社でのことで相談があります。

会社は不動産会社で、賃貸や売買などをやっていました。

そこで、賃貸で取引をした女子大生が居たのですが、

部屋に住んでから半年くらい経って

会社に電話がきて、お風呂の換気扇がおかしいということだったので、

現場に行き修理しました。

その時に連絡先の名詞を持ってなく携帯電話を赤外線で飛ばしたら

メールアドレスもいってしまい。

そこからメールでのやりとりになってしまいました、

最初は普通に他愛もない会話でしたが、

だんだん下ネタも入り、少し過激なメール内容だったと今では思います。

が、普段からも私自身友達と普通にそんなメールをするので、

友達感覚でメールをしてたら、最悪な展開になりました。

その子が大学の先生に相談。

後日、本人から「私をメールで誘惑してるから担当を替えてくれ」といきなり電話が会社に入ったのです、

もちろん、私には下心があってやってた訳ではないし、

その部屋を修理した時以外は会ってもいません

メールもその後二、三日しかしてないです。

その時の相手のメールも楽しげだったし、

いやな感じではなかったと思います。

それから一週間くらいたっていきなりそんな電話がきたんです。

それでゴタゴタになり、会社には社長と自分の二人しかいないので、

会話が無くなり、何回も同じ事(この事件)で説教され、

僕は以前欝になってまして、また再発の恐れがあったため

自分なりに考えて、誠意を見せる為にも退社を考え、

社長の机に辞表を出して、社長に会わず、退社しました。

それからまた一週間くらいして、

社長からメールがきたんですが、

「本日○○さまのお金を370000円振り込みました、
 その件で話がしたい。お前の辞め方にも問題あると思う」

ときました。

僕は誠意を見せたつもりでしたが、相手はそれでは納得いってなかったということなのでしょうか。。

それで、もう会社も退社してて、今になってこのメールは

金を払えって事だと思います。

裁判もしてないのに、誠意を見せろといわれた事で

金を払うべきなのでしょうか?

30代/男性 | 日付:2008年11月 6日(木) 14:54 JST | 閲覧件数: 882

垣原 奈緒子

回答日時:2025年5月26日(月) 05:49 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


垣原 奈緒子相談件数:77件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら