相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

上司との人間関係で不眠症に陥りました。

ご相談者:40代/男性

8月31日に禁煙を実施して2か月経過しました。28年間・30本/日喫煙してきた私にはかなりの苦痛でありました。ちょうどその頃会社である上司との人間関係でもめたことがきっかけとなり、約1か月ほど前から不眠症に陥りました。症状は精神が緊張した状態が夜も続き、一旦は眠りに入るのですが夜中の2時ぐらいに目が覚め眠れなくなるのです。(最近の睡眠時間は2〜3時間程度)日々の仕事にも支障が出始めております。このままでは本当に鬱になりそうで不安です。先生のアドバイス宜しくお願い致します。

40代/男性 | 日付:2008年11月 1日(土) 22:58 JST | 閲覧件数: 1,426

カウンセリングを受けて上司との人間関係を改善する事をお勧めします。

佐古 康弘

睡眠時間が2〜3時間程度で仕事に支障が出てしまってるのですね。
緊張状態が続き眠れないのは辛いと思います。
キッカケは上司との人間関係のようですが現在もそのままでしょうか?
不眠のキッカケである問題を解決させる必要があります。
カウンセリングを受けて上司との人間関係を改善する事をお勧めします。
不眠で仕事や生活に支障が出てしまっているようなので通院して眠剤を処方してもらうのも必要かもしれません。
禁煙は苦痛だったようなので日々のストレスにはなっているかもしれませんが、時期的にも不眠の直接的原因ではないと思います。
禁煙を始める変わりに行ったことはありますか?
禁煙は欲求を我慢する事でもあります。
なので禁煙時には変わりの欲求発散行為を行うのがストレス防止には必要です。
我慢するのでなく欲求発散(リラックス)を違う事に切り替える考えで禁煙を続けてみてください。

このプロに有料相談

回答日時:2008年11月 5日(水) 14:04 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら