相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/男性
30歳男性。
自分の神経過敏で内気な性格に悩んでいます。
ちょっとしたことですぐにパニックになり物事が手につかず、呼吸が早くなり汗がでます。
そうすると物事を判断することができず、人の話しも理解ができなくなります。
対人関係、環境の変化で非常に緊張や不安を感じてそれにとらわれて業務に支障が出るともに、精神的に参ってしまいます。
普段の話もたびたび支離滅裂になり、なにをいっているのか分からないとよく言われます。
またそれを見た職場の人から陰口を実際に言われているのを耳にし、気になってしかたがなくなります。
人間関係もうまくいかず、どうしても孤立してしまします。
今まで森田療法や神経質、内気に関する本を読み、改善、乗り越えようとしてきましたが、日々苦しく自信が持てないです。
もっと強く生きられたらと思っています。
30代/男性 | 日付:2008年11月 1日(土) 10:44 JST | 閲覧件数: 1,164
人には色々な バイオリズムがあり 人生においても いろんな時期があります。
こうして 偉そうに人の悩みに答えている私も実は 小学生の頃 人と会うと緊張して
いわゆる吃音という症状がありました。でも私の母は全く そんなことも特別な事ではないと
病院にも連れて行くことなく 「とにかく 落ち着いてゆっくり喋るように」しか 言いませんでした。
でも 今では そんなことも忘れ 全く普通に生活しています。
今のsatoshiさんが こうした時期的なことなのか 環境を変えると 改良されるのかは
私は専門ではないので よく判りません。
とくに もし医療を必要な事であれば 余計に 無責任なことは 言えません。
しかし ご自身の事は 客観的に見ることが出来ることは すばらしく 冷静な方だと思います。
そういうことで やはりsatoshiさんは カウンセリングを受けられた方が 良いと思います。
このカウンセリングは 私のような 夫婦のカウンセリングではなく 心理療法の先生や
臨床心理士などが いいのではないかと思います。
この悩み辞典でも 心理を専門にされている方が おられますので
一度 そちらでも質問してみてください。
一日も 早く 安心した生活が送れますよう 応援しております。
回答日時:2008年11月 1日(土) 23:53 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。