相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:30代/女性
現在うつ病とパニック障害で休職中で、会社の事から離れたら普通に生活できるのですが、会社から連絡が来たり、建物を見たりするとアレルギー反応のように、息苦しくなったり、涙がでたりして、会社に行く事ができません。しかし、会社から離れるとまた、普通に生活が送れるのです。
早めに退職した方がうつ病とパニック障害が治るように感じるのですけど、どうなんでしょうか?
30代/女性 | 日付:2008年10月28日(火) 16:57 JST | 閲覧件数: 2,539
会社に関係するものが刺激になってパニック発作が出ているみたいですね。
あなたがおっしゃるように退職して会社から離れれば、会社のことが引き金になって発作が起きるということはなくなるかもしれません。ですがそれでうつ病とパニック障害が治るかどうかは疑問です。
会社はあなたにとってどんな刺激になっているのでしょう。退職することですべて解決するのでしょうか。そのあたりのことが文面からではわからないのですが、あなたの抱えていらっしゃる不安や、トラウマになっていることなどを解決していくことが、うつ病とパニック障害の治療になると思います。
回答日時:2008年11月 3日(月) 20:50 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。