相談&回答 |
約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:30代/女性
今年の夏に浴衣の仕立てをお願いしたのです。
ここまでは普通のことです。
ここから先の出来事は,
他の人でも私という人間がいい加減でだらしなく最低な
人だという印象しかもたなくなります。
9月に入った1ヵ月後位に、浴衣の仕立てが上がったので
取りに来てくださいとメールが届きました。
取りにいかねば・・・と思いながら、毎日が過ぎていきました。
私の仕事は、プライベートがないというくらい、
忙しいときは、本当に深夜帰宅、早朝に家を出て行くときも
あります。
バタンキューの毎日といったら言い訳ににしかならないし、
忙しさの中忘れてしまっていたと言っても言い訳にしかなりませんが・・。
本当に、頭の隅に浴衣のことは、いってしまい、思い出すことも
なくなってしまいました。
そして、今日、仕事が早く終わったので帰宅すると、
親に「これはどうゆうこと?」と紙を渡され、
浴衣のことを思い出したのです。
呉服屋の方が浴衣をもって家までいらして
私が不在ということがわかると、
メールも送っても返事が来ない、引取りにも来ない、
人間として最低だと思わないんですか?
このまま非常識な事をするならば
業者と話し合って訴えます、といい、
明細と送信したメールのコピーをおいて帰っていったそうです。
メールについては、一時期、ヤフーサイドで受信箱のメールが
一部消えてしまう現象が起きたのと、普通のメールが迷惑メールに
振り分けられていたりと間の悪いことがあり、見れなかったのです。
(迷惑メールに振り分けられたメールは1ヵ月後自動消去されます)
もうこれは言い訳にしかならないですよねTT
携帯の留守電ではなく、伝言メモにメッセージも頂いたらしいのですが
多分、もう全件きいたわ、と思い込んで消してしまったと思います。
親にこっぴどく怒られ、即電話をしなさいといわれたけれど
年末年始の集まりで、浴衣の支払いは持ち合わせていないし、
今更、忘れてました、メールも実はこんな事情でっていっても
相手が最低、訴えるといってる時点で何も通じないと思うのです。
確かに私は人間として人格も常識も、先方のいうとおり最低です。
でも、とても電話がしずらく、どんな方法で相手に連絡をとり、
今までなぜ音信不通だったのか、今は払えないことなどを
どうやって相手に伝えて良いのか、最低、訴えるといわれ
頭の中がパニックを起こしています。
手紙・・も考えましたが、お店には、どんな方法で
連絡をし、最適な言葉はなんといえばいいでしょう?
すべて話しても言い訳になってしまうと思うのです・・・。
文章がまとまっていなくて申し訳ありません。
30代/女性 | 日付:2007年12月28日(金) 18:38 JST | 閲覧件数: 1,620
タイミングの悪いことが重なってしまったようですね。どう対処するのがよいかと困っていらっしゃるご様子。少し整理しながら考えてみましょう。
呉服屋さんがご自宅まで訪ねてこられたのですから、あなたも電話や手紙ではなくお店まで出向いたほうが良いでしょう。その際、来店する旨は事前に電話で伝えておいたほうが良いかもしれません。9月頃に受け取りに行くはずのものを3ヶ月以上引き伸ばしてしまったことについては誠心誠意あやまる以外ないと思います。受け取りに来なかった理由を聞かれない限りは特に言い訳はしないほうが良いでしょう。お店の方はあなたが浴衣の支払いをきちんと済ませてくれることを一番に望んでいると思いますから。あなたの方からお店に出向いて、頭を下げてきちんと謝ることが一番シンプルで一番誠意ある行動だと思いますよ。勇気がいることでしょうが、ここは頑張りどころです。
次に浴衣の支払いの件ですが、あなたに合わせて仕立ててもらった物ですし、返品期限もとうに過ぎているでしょうから支払い拒否は出来ないと思います。ですから支払方法を考えましょう。自分のお金で払うのが一番ですが、無理ならば親から貸してもらえるか頼んでみてはどうでしょう。そのときは反省の気持ちで誠意ある態度で頼んでみてくださいね。次の手段は、お店の人にお願いして分割払いにしてもらうことでしょう。そのときも、支払いをきちんとして責任を取るつもりだということが伝わるようにお話してみてください。
引き取りにいくのを忘れたことは失敗でしたが、あなたの今後の行動でいくらでも挽回できますよ。
回答日時:2008年1月 4日(金) 23:11 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。