相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

整形後、一日中顔を気にする母に何をしてあげたら良いのでしょう?

ご相談者:10代/女性

文章はあまり上手く書けませんがよろしくお願いします。

年は、ちょうど50歳で、仕事は小学校の副担任をしている…

私のお母さんについての事ですが…

お母さんは、医者に「ヒアルロン酸を口元に入れると、どれくらいで、効果はなくなるんですか?」と質

問したらしいんです。そしたら、医者は「2・3ヵ月で効果はなくなりますよ。」といったらしいんで

す。なので、「ヒアルロン酸」を口元のシワを無くすために少し入れたらしいんです。

でも、お母さんは逆に「ちょっと顔がおかしくなったかな〜?」と言って、「2・3カ月で効果は無くな

るからいいや。」と気にしていなかったのですが、本当なのかなと思って、2・3日後、お母さんは他の

医者にも「ヒアルロン酸の効果ってどれくらいでなくなるんですか?」と聞いてみたところ、「半永久的

に効果はなくなりません。」と言われたらしいんです。それから、お母さんはショックを受けて、

このごろは、仕事から帰ってきても、ショッピングしている最中でも、休みの日も、朝から晩まで顔を気

にしています。ショッピングしている最中は、ちょっとでも顔が反射して写る、鏡やガラスで自分の顔を

見て、ため息をついたり、顔をずっと触ったりしています。車の中でも常に見ます。休みの日は、ほんの

少しでも時間があれば、鏡を見て、ため息をつき、泣きそうになります。たまに凄い時は、「神様、神様

お願いします。前の顔に戻してください。」と泣きながら言います。「死にたい」と何回か言ったことも

ありました。

なので私たちは、「ぜんぜんおかしく無いやんか!」など気分が少しでも良くなるように言うのですが、

お母さんの気持ちはあまり良い方向になかなか向かっては、くれません。なので、私は、どんな言葉をか

けてあげればいいのでしょうか?、そして、少しでも気分が良くなるようにどんなことをしてあげれるの

でしょうか?教えてください。ほんの些細な事でも良いので教えてください。

よろしくお願いします。

10代/女性 | 日付:2007年12月26日(水) 00:16 JST | 閲覧件数: 1,644

整形前も後もお母さんへの愛情は変わらないことを伝えてあげて。

心理カウンセラー 筒井 恵里子

お母さんの様子を心配し、お母さんを何とかしてあげたいと思うあなたの気持ちが伝わってきます。「ぜんぜんおかしく無いやんか」と言ってあげてもお母さんはあまり良い反応はしてくれないのですね。ということは、お母さんはなぐさめたり励ましたりして欲しいのではないのかもしれません。
あなたの素直な気持ちを伝えてみたらどうでしょうか。お母さんの顔が変わったことで、あなたのお母さんに対する評価や愛情は変わりましたか?もし変わらないのであればそのことを伝えてあげてください。お母さんのことが変わらずに好きだということを。そして今のお母さんの様子を見てとても心配しているということを。
人の価値は顔の一部が変化したことで変わるようなものではありません。今のお母さんは顔の変化にこだわりすぎてそのことが見えなくなっているような気がします。あなたが素直な気持ちを伝えることでお母さんがそのことに気づいてくれると良いなと思います。

回答日時:2008年1月 4日(金) 01:37 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら