相談&回答

約5分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

再度の質問

ご相談者:30代/女性

Chamです。
義両親より離婚を迫られているものです。先日は、大変真摯な回答をありがとうございました。
おっしゃることは非常によくわかりました。義両親を断ち切り、二人の生活を大事にしなくてはならないと、私も思っています。
できればそうしたいと思っていますが、肝心の主人がそう断ち切れないのです。どうしても、親の復讐が怖くてできないのです。そのためにカウンセリングを受けるのですが、彼がアダルトチルドレンから立ち直れない限り、きっと主人から離婚を言い渡して、元の呪縛の世界に戻るのです。
それが怖くて、一時でもいいので、義両親に従い、彼が立ち直ったらあらためてこの問題に立ち向かったらということも考えています。
このような考えは甘いでしょうか。
彼が育った環境、家庭の問題につき、今いろいろとネット、書籍で勉強をし、何がOK、何がNGかを研究しています。ずるいかもしれませんが、なんとなく義両親との接し方もみえている気がしてきます。現実はそれほど甘くないとは思いますが、とりあえず、今目の前の嵐を抑えない限り、離婚から逃れられません。義両親の主人への影響が強いからです。彼が、もし自分の足でしっかり立てるのであれば、このようなことはしないと思います。
一重に、この結婚生活を守りたいと思うからの行動です。確かに、辛いことはあると思いますし、私自身が我慢しなくてはならないことが多々でてくると思いますし、私がどれだけ耐えられるかわかりません。
でも、まず、主人がACから脱却できない限り、、、そして、彼はとにかくものすごい親からの呪縛を受けています。わかっていて抜け出せない彼がいるので、それを救いたいと思っています。
ひょっとしたらミイラ取りがミイラになるかもしれません。つまり、私が、精神的DVの餌食になりぼろぼろになるということです。そうなったら、そのときに私は離婚を真剣に考えようかと思っています。
主人も、私と一緒にいたい、なんとか自立したいと思っているのですから、そういう彼を支えたいと思っています。大切な人なんです。
恋は人を盲目にしているだけなのかもしれませんが、、、、
そうなんです。頭では、たぶん逃げたほうがいいとわかっています。でも、心が逃げられないんです。それも、一人ででは。。。それが今回の一番辛いところなんです。
主人と一緒に逃げ出したい、それが頭も、心も望んでいることです。
やはり、私は甘いでしょうか。アドバイスをいただけますと助かります。

30代/女性 | 日付:2008年9月25日(木) 20:58 JST | 閲覧件数: 1,058

自分が一番落ち着く答えを見つけてください

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

Chamさん あなたは強い人です。こうして相談はしていても 概ね答えは自分の中で持っておられる方です。
このような場合は もう私共のアドバイスは必要がないと思います。
これは嫌味で申し上げているのではありません。人間は自分がやれる範囲の事を考えるからです。
人は色んな意見や考えがあって当然ですし 私が アドバイスしても それは所詮 私ならこうする・・・という意見ですから・・・・・また こうしたサイトでの多くの人の意見も やはり その方の経験則からの答えでしょう。
ただ ここで 確実に言えるのは 私の経験則は 実体験ですし 私の年齢で少なくともChamさんより
多くの物を見てきていて 物事の難しさを知っています。
前の回答でも申し上げましたが 私の考える解決方法も こうしたメールで回答するのは限界がありますので
アドバイスを・・・と望まれても 困ってしまいます。
そこで 最後に 何故 私がご主人と2人で独立してくださいと言ったか・・・・・この理屈を説明だけしますね。
まず Chamさんの言う ご主人をとりあえず 義父母の所に返して・・・・という作戦ですが 正直 甘いです。
ACのご主人を 義父母の所に返して 再び Chamさんの下に帰ってくるという保証がどこにありますか?
また何ヶ月、何年 いつまで待てば帰ってきますか?
現段階で 義父母から 奪えないご主人を この先 奪回する作戦はありますか?
まさかノープランじゃないでしょうね。
いくら理不尽な事を言っている義父母だって人間です、一度帰ってきた息子をを再度手放すことは 今以上の抵抗が予想されます。まして それが 本気で戻ってきたのではなく 騙しの作戦だっただなんて判った時には 怒り倍増で
今以上にこじれるでしょう。
また そんな小芝居をするくらいなら 今 柔らかく芝居をし 決別する事のほうが 簡単です。
私なら ACの親にびくびくしながら 育てられた夫は もう 義父母には 可愛そうで 戻せません。
AC、ACと被害者的な夫の事を言っていますが 被害者には加害者がいます。
義父母は 腹をすかせたライオンです。その群れに夫を返す事は 夫を ささげ物にする事と一緒ですから
餌食にされる 群れには返しません。夫がいけにえになるのは 妻なら耐えられません。
それでも 一旦ささげて 柔和な関係を築き 夫を取り戻す・・・なんて リスクを犯さなくても
今、遠くへ逃げるほうが簡単です。それとも そんな義父母に いい嫁と思われたいですか?
私は自分に自信がありません。まして猛獣と友好関係を築く自身はありません。
「話せば判る」という 平和外交を 出来る相手ならこんな事には 最初からならなかったと思います。
これで もうお判りいただけたでしょうか Chamさんと私は こんなに意見が違います。
だから 私が もう アドバイスすることは ありません。
力になれなくて ごめんなさい。
でも もしかして 本当は ご主人が 何やかや言いながら 結局は親の元に戻りたいということであれば
ご主人は 妻を一人にさせることを どのように考えているのか?
また 本当は夫を引き止める事ができないとしたら それは やはり夫婦間の問題ではないでしょうか?
何でもかんでも ACのせいにしてしまうと 問題がぼやけてしまいます。
本当の 問題は 夫婦の中にあるという可能性はありませんか?
私の意見は ここまでです。
もし どうしてもACを基点として解決法を求めるなら  AC心理、専門家の門を叩いてください。
頑張って下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月26日(金) 01:19 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら