相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

何もやる気が起きなくなりました

ご相談者:20代/女性

初めまして。
悩みがありすぎて、最近は何もやる気がおきなくなりました。
朝起きるのも憂鬱で、でも、相談できる人もいなく、相談するにしても何から話せばいいのかわかりません。
5年間勤めた会社も人間関係がつらく、3月でやめました。
聴覚障害があるので、もう社会ではやっていけないと思って、自分でお店をもって食べていけたらと思い、資格の通信教育を始めましたが、いまでは何のためにやっているのか分からなくなってきました。
小さい頃から、人にだまされることが多く、傷つけられてばかりなのに、馬鹿なのかすぐ人を信用してしまいます。
ストレスのせいかわかりませんが、食欲がおさえられず、常に何か食べてしまい、ぶくぶく肥って、もう外に出るのも人に会うのもとてもいやです。
最近では、何のために生きているのかさえ疑問に思い始めてきました。
私はこの先どうしたらいいのか。
生きている意味がわかりません。。。

20代/女性 | 日付:2008年9月21日(日) 16:07 JST | 閲覧件数: 1,467

内にこもった気持ちを外に向けていくといいですね

心理カウンセラー 筒井 恵里子

辛い状態みたいですね。3月で会社を辞めたとのことですから、ここ半年くらい憂鬱感や気力の出ない状態が続いているのでしょうか。
身近に相談できる方がいないのであれば、カウンセリングを受けてみませんか。何から話せばいいのかわからない状態でもいいんです。話すことで何かに気づいたり何かが変わってきたりすると思いますよ。
今、あなたの心は内にこもっていると思いますから、少し外に向けていくためにも、安心・安全の保証された環境でお話ができるカウンセリングを利用されたらよろしいかと思います。

回答日時:2008年10月 8日(水) 11:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


心理カウンセラー
筒井 恵里子相談件数:229件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら