相談&回答 |
約6分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:心理カウンセラー 筒井 恵里子
ご相談者:30代/女性
誰にも相談した事がないんですが、このサイトを知って初めて自分の気持ちを書いてみます。
墓場まで持っていくつもりの出来事でしたが、何か消化できるものがありそうで書いています。
8年ほど前、専門職でしたが転職しました。
それ以前から、その人(Aさんとします)とは仕事がらみで年に何度かは会うような感じでしたが、その関係からいきなりおしかけ弟子になったような感じでした。
転職する前までは今よりもっと特殊な世界しか知らなかった私にとって、Aさんは仕事の事はもちろん、他の事も教わる事が多く、私にとってはまさに師匠のような存在でした。
今思えばAさんも、よく自分の時間を割いて私の仕事上の機材の買い物につきあって下さったり、自宅までパソコンなどのセットアップに来ていただいたり、仕事以外でも飲みに連れて行って下さったりで、私にとっては絶対的な存在でした。
周りからみても、仲がいい師弟、というふうにうつっていたと思います。
家族にも公認な感じで、特に母はAさんの事がお気に入りで、当時未婚だった私のお婿さんには、Aさんのような人がいればいいのに、むしろAさんがお婿さんになってくれればいいのに、とまで言っていました。
(これは、私が以前おつきあいしていた人が、家族のなかで不評だった、って事もあったのですが・・・笑)
年は10歳離れていて、Aさんが家庭をとても大事にしているところも尊敬していましたので(お子さんも2人いらっしゃいます)大好きでしたがそれ以上の事は全く望んでいませんでした。
が、1年ほどAさんについていて、あるきっかけから仲良くなりすぎてしまいました。
私は、正直尊敬している師匠が男の部分を見せた事にびっくりしましたが、大好きの方が勝ってしまって夢の中にいるような気持ちでした。
Aさんが望む事はなんでもできると思いました。
(不倫などをする人が陥りがちな感情かと思いますが)普段のまじめさからはとても浮気なんかできないようなAさんが、自分には特別な姿を見せている事にも陶酔していました。
Aさんがお泊まりに誘ってきた時には、私はもしAさんの子供を授かったとしても、誰も知らない田舎でひとり、その子を育てて行こう、Aさんには迷惑かけないし、大好きなAさんの子と暮らせるなら幸せ、くらいの覚悟でついて行きました。
ですが、Aさんは途中でものすごく後悔している様子で、結局何事もなく、以来そういう関係は1ヶ月も続きませんでした。
その後は、Aさんは私を傷つけた、私は仕事をやめるだろうと思っていたようですが、私は男女の関係でなくても、Aさんが大好き、むしろ思いとどまってくれて良かった、やっぱりまじめな人だったんだ、くらいに思っていましたので、仕事を続けていましたが、しばらくは極端に避けられるような感じでした。
一緒の現場に出向いても、一緒に昼食などとることもなく、並んで仕事をするスタイルが多かったんですが、近くに寄るようなこともやめてほしいと言われました。
その時期は、とても苦しかったです。
でも、Aさんが嫌がる事をしたくない、そばにいれるだけでいい、という思いから、言われるままに従っていました。
苦しみつつも、Aさんが大好きな気持ちに変わりはなかったんですが、それとは別に、私も結婚し、今は子供が2人います。
夫は、大好きで一緒になったというにはちょっと違う感じでしたが、結婚願望の強い人だったので、そういう意味ではうまくやっていける、と思いました。
私の周りの環境も変化し、以前のような仕事のとりかたもできなくなり、Aさんと仕事で会うのはまた年に数回、という感じになりました。
頻度は減りましたが、仕事先で一緒になれば普通な感じでできましたし、先月は打ち合わせも兼ねて、ですが、本当に久しぶりに食事を2人でしました。(時間は夕方、アルコールはなし)
Aさんと違うものを注文したものを、Aさんが味見してきたんで、びっくりしつつも、もうそろそろ許して?くれるのかな、と感じました。
しばらく離れていれば、どうしてAさんの事がそんなに気になるんだろう、くらいに(無理矢理ですが)思えるまでにはなったんですが、一緒に仕事をした後のしばらくは、禁断症状のようにAさんの事ばかり考えてしまい、いまだに苦しんでいます。
Aさんの奥さんになりたいわけでもないですし、私も自分の子供はとても大事なんで、今の家庭を壊す気はないんですが、夫や姑、舅などと何かあると、ああ、Aさんの言う事だったら素直に聞けるのに、Aさんのお父さん、お母さんだったら(お会いした事もないですが、以前仲良しの時代にお話は伺ってました)尊敬できるのに、と思ってしまいます。
近くにいないぶん、美化してしまっているのかもしれません。
自分自身が結婚すれば、子供ができればこんな気持ちも薄れていく、と思っていましたが、今のところそうでもないようです。
次に仕事で一緒になる日を、指折り数えてしまいます。
Aさんに関わる事でものすごく一喜一憂している自分がいます、褒められればものすごく仕事も頑張れますし、メールや電話の着信音を聞くだけでテンション上がってしまいます。
逆にちょっとしたメールをスルーされたりするとものすごく落ち込んでイライラしたり、Aさん自身のプライベートでは許せるんですが、職場で他の女性と楽しそうにしていたりするとその場にいられないような気分になったりします。
プラスの面だけ生かしていければ、仕事でもそれ以外でも張りがあるというか、頑張れるのですが、独占欲が強いのか?マイナスの面が出てしまうと自分ではどうしょうもなくなってしまいます。
自分の立場では、独占欲が満たされないのは仕方のない事ですし、望んではいませんが万が一Aさんの奥さんの立場になったとしても、それはそれで色々な問題が出てくる事は十分わかっています。
一言で言うと「依存」という言葉が浮かんでしまいます。
以前のような仲良しの時代は、その頃はただの師弟関係ですが、例えばAさんが職場で他の女性と楽しそうにしていても、なんというか絶対的な自信のようなものが私にはありました。
慎重に接しないとまた避けられると思い、あれから7年ほど経ちましたがものすごく顔色をうかがいながら接しているところがあります。
以前のような仲良しに戻りたい、というのが正直なところですが、時間や今までの事をリセットできない事もわかっています。
仲良くなりすぎてしまった代償のような気がします。
まだまだ、時間はかかるでしょうか?
長々と思うままに書いてしまい、申し訳ありませんでした。
30代/女性 | 日付:2008年9月 6日(土) 01:18 JST | 閲覧件数: 1,061
お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
Aさんとのこと、切ないですね。8年という月日が流れ、その間にあなたも結婚し出産もされたわけですから、8年前と状況はずいぶん変わっているのだと思います。あなたもおっしゃっているようにリセットするのは難しいでしょうね。文面からは、あなたも今の家庭を捨ててAさんのところへいきたいとは思っていらっしゃらないように感じますが、いかがですか?8年前、納得できないかたちでAさんと距離ができてしまったことが、あなたの中で引っかかっているように思います。
8年前のことだけれど、あなたが自分の中で折り合いをつけたいのならばAさんとゆっくりお話をしてみるのがよいと思いますよ。
回答日時:2008年9月21日(日) 14:46 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。