相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

鬱を発症して14年経ちますが最近症状が重くなりました。

ご相談者:50代/女性

鬱を発症して14年経ちます。何件もの精神科、心療内科に行って、今年から今の心療内科医にお世話になっています。

今年に入って症状が重くなりました。
原因は、3年半前から認知症の母の面倒をみてきたこと(今は施設にいます)、1年前にDV夫から逃げ、身を隠している妹の面倒をみてきたこと、さらに、今春、短大を卒業した娘に発達障害の疑いがあり、月15日のバイトしか出来ず、あとの日はほとんど寝ていて何もしてくれないことが重なったためと思われます。
さらに、恋人に裏切られたのも原因かと思います。

この夏は極度の食欲不振で入院寸前までいきましたが、なんとか経口栄養剤で持ち直しました。
ただ、日によって経験したことのないような鬱状態に陥り、仕事をするのが非常にきついです。
自由業なので、休んだら復帰は出来ません。

家族全員に頼られていますが、頼れる人は誰も一人としていないのが現状です。

命ともいえる仕事が出来なくなるなら死にたいです。

アドヴァイス、よろしくお願いいたします。

50代/女性 | 日付:2008年8月28日(木) 19:06 JST | 閲覧件数: 1,024

担当の先生とも相談して負担を軽くしましょう。

佐古 康弘

辛い出来事が重なったのですね。
14年前からうつ状態とのことで頑張ってらっしゃるのだと思います。
しかし今の家族全員に頼られて、自分の頼る人が誰もいないのは問題です。
うつ状態でない人でも辛い状況をうつ状態のあなたが過ごしていたら悪くなるのは当たり前です。
自由業なので仕事を休めない気持ちは分かりますが仕事は命ではありません。
あなたはいろんな事を一人で背負いすぎです。
周りのサポートが難しいのなら国にサポートしてもらいましょう。
あなたは14年間鬱であるのですからサポートを受けれると思います。
担当の先生とも相談して負担を軽くしましょう。
まずは誰かに頼ることが大切です。

このプロに有料相談

回答日時:2008年9月 4日(木) 18:01 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


佐古 康弘相談件数:688件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら