相談&回答

約9分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

不倫相手の父親に 退職を強要されています

ご相談者:40代/男性

40代の男性会社員です。3年前から部下の女性と不倫関係にありました。その彼女にも1年前から彼ができましたが、複雑な事にその彼も私の部下です。このような状況でもありながら二人は逢瀬を重ねていました。お互い別れなくてはいけないとずっと思ってはいました。私の妻にも知れることとなったことが、きっかけでした。妻は、私の家庭が壊れたのだから彼女と彼も別れさせてほしい、と言ってきました。それから戻ってきてくれたら、今回は許すとも言ってくれました。しかし彼女はなかなかそれには応じませんでした。そうしながらも二人は会い続けました。先日とうとう私が行動に出てしまいました。二人でいる際に彼の携帯に電話をして、今君の彼女がここにいると言いました。当然彼女は電話に出たがりません、その際に無理やり電話を押し付けたり、部屋から出ようとしようとしてもみ合いになりました。
彼女の帰宅しての様子から、彼女のご両親にも知れることとなりました。お父様からの指示で彼女は翌日会社に辞表を提出し、受理されました。お父様から電話がありました。うちの娘を退職させたのだから、君も退職してくれと。当然だとは思いますが、その期日が一か月後だと言われました。これは物理的に不可能な状況です。私にも罪の意識もあります。退職するのは当然とも思いますが、知り合いに相談したところ、一番いけないのは二股していた彼女、おまえは退職する必要があるのか、と言われました。先方は私と交わしていたメールや手紙を楯に、応じなければそれらを社長あてに持っていくとも言っています。友人はそれって脅迫ではないのかとも言いました。法的に争う気持ちはもうさらさらないのですが、自分自身が二股をかけていた彼女の方からそこまで言われるものどうなのかと、最近思ってきました。ご相談いたします。

40代/男性 | 日付:2008年8月28日(木) 13:32 JST | 閲覧件数: 4,548

認めるべき点と 拒否する点。

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

まず 心配な点があります。
それは 奥様の事です。
奥様は 一度の浮気は仕方なく許したようですが 「彼女と別れる」という条件付なので
今後 相手との闘争は表面化すれば これまで結局女性と別れていなかった事が
バレてしまいますが この点はご心配されていないなのでしょう?

万一 ばれたら ここで奥様は gniknusさんに愛想をつかす可能性もありますし
まして 退職なんてすれば これまでの奥様のご苦労も水の泡となると解釈されます。

だから本当に心配なのは もう少し 奥様の気持ちをフォローしておかないと
女性とのゴタゴタ以前に 奥様と離婚になる可能性を心配された方が良いと思います。

まず この事をしっかり地固めしておかないと 例え女性との問題が片付いても
家に帰れば 奥様が置手紙を置いて 家を出ていた・・・・なんて事に なりかねません。

まずgniknusさんは奥様と 離婚する気はないのですよね?
それならば 奥様に これから 何かと心を煩わすことがあるが もう二度と同じ過ちを
しないという 誓いをしてあげて欲しい物です。

また そうしなければ 相手とのゴタゴタを 全く家庭に内緒で今後の事を進める事は
不可能だと思うのです。心配は まず、この 一点。

次は女性との問題です。

これは ある種 色んな方が登場人物として出てきているので ますます問題が
複雑になっているように思えますが 根本は簡単なことなので シンプルに考えましょう。 

事実 在った事は 在った事として 処理しなければなりません。
しかし いろんな立場の人が 色んな思惑で言われる事に責任までは 負う必要はないとして
現実の出来事と感情的な問題は 分けて考えましょう。

その中で まず 女性が仕事を辞めたことは gniknusさんが 辞めさせたのではなく お父さんの
指示で、女性が決めたことです。

例え 被害者的な気持ちになっていたとしても 同じ会社に勤めさせておくことが 心配だから
お父様が辞めさせ、女性も 不倫をしていて 終った人と顔を合わせるのが嫌だから 辞めたのです。

これは 社内不倫をする女性は こういう結末のリスクは当然 予想をしておくべきでしたし 女性が
浮気をしていなくても gniknusさんとの間に別れ話がでれば 会社を辞めるいう選択はしたと思います。
たいてい社内恋愛や社内不倫は 終れば どちらかが退職します。
だから お父さんがgniknusさんに会社を辞めろと言うのは 納得してはいけません。

gniknusさんの立場からは言い難いでしょうが むしろ 所詮不倫をするような女性だったのです。
そして 色んな事情があったとしても 不倫をしながら もう一人の男性と 浮気をするような
尻軽な 娘を育てたのは そのお父さんなのです。

成人した娘が 自分の意思で不倫しておき その上浮気までしていて 子供じゃ在るまいし
「お父さ〜ん」は 無いでしょう。

当然 gniknusさんも 妻がありながら 浮気をするので 正直 似たり寄ったりです。

そんな者同士は どちらかに責任を問うと云う話ではなく 大人の責任として 
馬鹿なことをしていたな・・・・・と綺麗に 線を引くのがルールです。

だから 女性が仕事を辞めたのは パワーハラスメントなどで辞めさせられたのなら ともかく
自主的に 不倫の後始末で辞めたのだから gniknusさんが 足並みを揃えて辞める
必要はない・・・・と きっぱり言って下さい。

その次に 会社へはバラすぞ・・・とか お前も辞めろと云うのは ご友人の言う通り脅迫ですから
それはそれで こちらも対処しなければなりません。

もし こちらに要求するなら 未成年じゃあるまいし 女性が表にでて 女性本人がすべきであって
お父さんが示談交渉のようなことをされると いくら娘の為とは言え 脅迫と考えてもいいでしょう。

ここでお父さんの介入を断固 断りましょう。

次は 対会社です。

公務員ならいざ知らず 正直 社員の不倫でいちいち首を飛ばしていたら 会社も痛手も食います。
gniknusさんが 不倫をしていた間、結果的に仕事に影響を及ぼしていなければ 始末書くらいは
書かされても 首まではしないと思います。会社で必要とされている人物である事をお祈りします。

実際 gniknusさんと 社長とはどのくらいの関係かわかりませんが ぶっちゃけが通用する
関係なら 「部下と不適切な関係であったが 別れ話から 相手の親が出てきているが
会社には絶対迷惑をかけないように 今後も努力する」と 前もって言っておくことが
一番いいと思います。

そうしたことが 嫌で 絶対会社にばれたくないと云うのが 何よりもの希望としたら 
日本古来の 慰謝料という事で 相手を納得させるしかありません。

要は そのお父さんは 感情論で 言っているだけなので 激昂する感情を抑えるのは
「謝る」という 誠意です。

私は正直 あまりこうした脅かしに乗るのは 好きではありませんが お金の威力は大きいです。
単なる火遊びだけであれば 「お互い様」と言えるのですが 実際女性に対して 暴力に近いことを
していて 会社も辞めているという事実は 消せませんので これは暴力の部分には 謝罪するべきでしょう。

そのお父様が単なるお金ほしさで このようなことを言っているとは思いたくないのですが
その場合でも なおさら 謝罪というお金は 怒りを治める事になります。

ただ その場合 金額はこちらが一方的に決めても 当然 もっともっとという
増額を言って来る恐れがあるので 本当は個人的に 1人で交渉するのは避けた方がいいのですが
 一度 「謝罪をしたい」と 手紙を出されては如何ですか?

そしてあくまでも女性と一対一で会うべきでしょう。
そこで 心から 謝罪し 今後一切 お互いに迷惑をかけない事を 一筆交わしましょう。

このお互い・・・・と云う事が 大事です。
そうでなければ 今後 やれストレスや トラウマやで仕事に就けないから・・・・・とか言って
金銭を要求されかねませんから 完全に 終らせることが必要です。

その上で お父さんが着いてきて 金銭の要求をされたら はっきり言って 脅迫ですから
逆に 相手が加害者という立場に 変わります。

こうしておいて 交渉をし あまりにも法外な金額を言うのであれば やはり行政書士か
弁護士の介入を謳い 相手の返事を待てばいいと思います。
こうした交渉の手伝いは 示談交渉といって 弁護士か やくざ(?)しか出来ません。

できれば 最初から 行政書士や 弁護士の立会いなどを匂わせておいた方が
舐められなくて済みます。
裁判や何かではなく立会いもお願いできるので いざと云う時の為に 弁護士に
一度ご相談をされて おかれてもいいかと思います。

相手も脅迫という履歴ができれば あまり無理なことは言えなくなるため 常識の範囲で
解決がなされるでしょう。

実際 お父さんの態度や 女性の浮気にも腹が立つでしょうけれど やはり  妻子持ちの
不倫と 暴力まがいの行為からして女性の責任と五分五分とは言いがたく、あまり相手の
非を攻めにくいと思います。

 「あんたの所の娘もたいがいです」なんて 思ってはいても 口に出しては交渉も決裂します。

昔の男性は お遊びの度に 財産を失いました。
あなたのされた事を無傷で終わらせようとすると 相手も尖ってきます。

高く付いた勉強代ですが 結局 お遊びの終い仕事だと 観念するのが 一番スマートかなと
思います。

それより 先も書きましたように 奥様への対処をもっと真剣にお考えにならないと 万一
奥様から三行半を 叩きつけられたら それこそ こんな謝罪や何やの程度で すまない慰謝料が
発生しますよ。
ここは 軽く考えない方が良いと思います。

もし もう少し 詳しいことがお知りになりたい場合 9月5日(金) 6日(土)東京でのカウンセリングも
お受けできますので 詳しい仕事内容(料金/サービス/営業時間)」をご覧の上、ご連絡下さい 

このプロに有料相談

回答日時:2008年8月29日(金) 14:20 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら