相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 佐古 康弘
ご相談者:20代/女性
初めて相談させていただきます。
私は26歳のパート社員として、パン屋で働いています。
身分はパートですが、フルタイムです。
4月ごろからお店が暇になり、もっとも忙しいはずの土日ですら、
「暇だねぇ」と言葉が出るほど暇な状態です。
毎日、自分のやるべき仕事をわざとゆっくりやり、定時までの時間を潰しています。
他の人の仕事を手伝ったりしますが、
人数が沢山いるため、私に与えられる仕事はとても少ないです。
とても苦痛で仕方がありません。
最近では仕事に行く日の朝は憂鬱で気持ち悪いです。
(休みの日は平気です)
正社員として働きたいこともあり、転職を考えますが、
やりたい仕事もなく興味のある仕事もありません。
仕事を辞め、ゆっくり考えたいとの気持ちもありますが、
父が会社都合により解雇され無職なので、
私までも無職とはいかないので、どうしたものかと悩んでいます。
また、対人恐怖症というほどでもありませんが、少し人(人間関係)が恐いので、
それも転職に踏み切れない原因でもあると私は思っています。
我慢をしてでも暇な今の職場を続けるべきか、
経済的に家族に負担をかけることを承知で退職し、
自分のやりたい事・興味のある事を探しながら、
転職活動をするべきか悩んでいます。
よきアドバイスをお願いします。
長文・乱文を失礼しました。
2度送られていたら申し訳ありません。
20代/女性 | 日付:2008年8月17日(日) 21:54 JST | 閲覧件数: 1,024
パン屋の仕事が暇にあり充実感が失われてしまったようですね。
あなたは働く意欲のある素晴らしい方だと思うので、正社員希望でしたら活動したほうが良いと思います。
一つ目の心配である経済的な問題ですがパートを減らしながら転職活動は出来ませんか?
転職活動は無職にならなくても出来るはずです。
自分に無理ない程度で調整してトライしましょう。
二つ目の心配である人間関係ですが怖がって動けないのでは改善しません。
色々な人間関係を経験していきましょう。
どうしても辛かったら辞めてもいいんです。
あなたのやる気があれば、やり直しは何度でも出来ますよ。
それにパートで問題なく勤務できているのなら大丈夫。
最初は誰でも人間関係を築くのは難しいものです。
自分のペースで仲良くなっていけばいいと思います。
もし駄目だった時はその時にカウンセリングなどを受けて改善しましょう。
どうしても人間関係に心配があるのならカウンセリングを受けてから活動してみてください。
やりたい事はないかもしれませんが興味ある事はあるはずですよ!
パン屋のパートも興味があったからしているはずですからね。
難しく考えずに自分の素直な気持ちを大事に行動しましょう。
回答日時:2008年8月22日(金) 13:53 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。