相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

生きるのが辛いです

ご相談者:10代/女性

長文失礼致します。
私は昔から内気で人前で大きな事をするのは苦手なタイプでした。周りの環境に慣れるのも遅くてなにより自分の容姿や性格に自信が持てず初対面の人とは緊張してうまく話せず高校生の頃からマスクを付けて人とコミュニケーションを取っていました。その方が相手の目を見て多少なりとしっかり話すことができたからです。そんな私でも友達は多くもありませんでしたが少なくもありませんでした。いじめられたこともなくありがたいことに好いてくれている方が多かったです。でもこんな自分に自信の持てない私でも人に対しての好き嫌いが激しく、好いてくれている人なのにも関わらず自分イライラをぶつけてしまったり、酷いこともたくさん言いました。そんなことばかりしてしまっていた罰なのか、今年専門学校に入り、とても辛い思いをしています。自分の夢の為に入った学校ですが辞めたくてしょうがなくて毎日が辛いです。周りの環境に慣れるのは人より遅いタイプではありますが、今まで経験したことのないような居心地の悪さを感じていて親身に話せる友達が1人しかできなかったことは初めてでした。それだけならまだ良かったです。乱暴で平気で人を傷つけるような人達が私のクラスに数名いました。大人しく引っ込み思案の私はそういう人達が昔から苦手でした。高校時代もやんちゃな人達はいましたが話してみるとみんな優しく嫌な気持ちになることはありませんでした。ですが今回はそんなものではなく、優しい人達ではありませんでした。私がその人達に何か言われた訳でもなくされた訳でもありません。でも同じ空間にいるだけでとてもストレスになりその上親身な友達は1人しかいません。未だに慣れない中あまりお話すらしたことのない人達に囲まれて授業を受けてるうちに心が耐えられなくなって学校生活だけでなくなにをするにもやる気が起きません。夢のために頑張らなきゃいけないのに学校サボってしまったり寝つきが悪くなったり、夜には嫌な考え事をして生きてるのがつらくなります。死ぬ勇気はないのにいなくなりたいと思うようになりました。以前自傷癖が付いてしまう程心を病んでいた時期がありましたがそれ以上に辛く逃げ場がないことを実感して泣いてしまうこともあります。元々メンタルが弱く周りの目を気にしていちいち悩むような性格なので尚更なのかもしれませんが、専門学校に入ってからは仲のいい友達からの連絡の頻度も減り、嫌なことがあったらすぐに友達に愚痴っていたのも今ではできなくなりました。ストレスが自分に溜まっていくだけで吐き出すこともせず、楽しい事はあるのにそれが終わるとどん底に落とされたような気持ちになります。専門学校の事だけでなく、仲の良かった友達からの連絡が減ったそれだけで自分は1人なんじゃないかと思ってしまってそれがまた更にストレスになります。そのストレスがイライラに変わり学校で友達に八つ当たりしてしまったりとまた同じ事を繰り返しています。罪悪感で自分が嫌になります。でも今は自分の事しか考えられず次第に自分はうつ病なのかと疑うようになりました。親に相談した方がいいのかと考えましたが相談したところで何も変わらない気がするし親には弱味を見せたくなくて元気でやってるというところしか見せたくないのでどうしても相談する勇気が持てません。仮にうつ病だったとしてもこの現状から逃げることはきっとできないのかもしれません。すいません、自分でも何が言いたいのか分からないのですがもう誰にも吐き出すことができずどうしようもない時にこのサイトを見つけ考えも無しに書きました。読みにくい長文申し訳ありません。

10代/女性 | 日付:2017年10月18日(水) 23:21 JST | 閲覧件数: 248

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 04:31 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら