相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

心療内科やカウンセリングをうけるべきか

ご相談者:30代/女性

以前から不眠のような症状があったのですが最近悪化しました。ちゃんと病院へ行くべきか悩んでます。行くにしてもどこへ行けばいいのか…症状ですが起きれますがだるくって仕方ない・休日はお昼まで起きれない・布団に入っても寝付けない(内科でハルシオンもらい飲めば30分くらいで寝付ける)夢か現実か区別がつかない・怖い、不安な夢ばかり見る・たまに2時間おきくらいで目が覚めて寝るの繰り返しが夜です。昼間はいったん起きれば平気だけど夕方に意識が落ちるように眠くなる・朝食事が食べれない(スープやゼリーくらいなら平気)・朝に限らず何か食べようとすると気持ち悪くなる・イライラしやすくなったり泣きたくなったり不安になったり感情の起伏が激しい。こんなことが毎日です。家族も病気持ってたりいろんな事情で相談とかできず苦しです。妹に手がかかりきりなので自分は我慢しなきゃっていうのが昔からあって今も負担かけたくないし。仕事先でも楽しいけど自分にしかできないこととかあるし人手が足りないから頼りにされていて嬉しいけど正直プレッシャーがきついです。答えなきゃって…他の人に頼んでもできないし覚える気ないみたいだし、店長も主任もいい加減だし…でもココをやめると収入なくなるからやめられない。最近ふっと死にたくなったり消えたいとしょっちゅう思ったりするので危ないかなぁと…生きてるの辛いと思うし逃げたいけど母に任せきりにするわけにもいかないのでなんとか落ち着く?ように感情コントロールとかできる方法ないでしょうか。めちゃくちゃですみません…

30代/女性 | 日付:2017年5月20日(土) 12:13 JST | 閲覧件数: 246

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 04:29 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら