相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

介護施設での誤燕事故の補償について

ご相談者:60代/男性

 昨年11/15に施設で食事中、子エビがのどに詰まり、男子職員が逆さにして背中を叩いて取り出す事故が起こりました。以前に施設から食事をどうしますかとの問い合わせがあり、食道が細くなっていたので刻みでお願いしていました。結果肋骨を5本を骨折しました。その後30日間他の外科病院に入院して
治療を続けていましたが、今度は病院で誤嚥で肺に逆流して亡くなりました。
 施設には、入院中に治療費等補償について話をしていましたので、治療代は補償して頂きました。
今年1/6に弁護士より電話があり、慰謝料の話になり因果関係を調査するので、病院のカルテを取るとのことでした。2ヶ月後会いましたところ、因果関係がないとのことで自動車の賠償責任保険の支払いの参考にする赤本と同じで計算するので、入院雑費45000円+慰謝料350000円で約40万円とのこでした。
 病院からの電子カルテに、施設職員が看護婦に話した内容が記載されていました。
その内容が、私が立腹していて訴訟を起こしたり、賠償金の要求したりして困惑していると、いかにも脅しているような内容でしたので、契約時のコンプライアンス違反とも思われますし、私への名誉棄損にあたるように思えます。
  亡くなった母への賠償は40万円だが、私への賠償は別との弁護士の話ですが、名誉棄損及び契約書の個人情報の守秘義務違反で訴えることができますか?
またどれくらいの金額を請求できますか?    

60代/男性 | 日付:2017年4月17日(月) 20:16 JST | 閲覧件数: 259

悩み辞典管理人 管理人さん

回答日時:2025年5月26日(月) 06:07 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら