相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
村越先生、こんにちは。
私はアメリカ人の夫と3歳の子供のいる妊婦で結婚8年で、現在アメリカに住んでいます。
3年程前に私達は離婚の危機を迎えました。初めての育児疲れや、同時期に私が病気になってしまいリハビリをし、主人の方は新しい役職になりストレスの高い仕事をしていて余裕がなく、育児観の違い、私が病気や育児で大変な時に協力がなかった事など、不満が積もりに積もって何度も衝突し、お互いに離婚が頭をよぎる事もあり、険悪なムードになって数ヶ月間セックスレスになっていました。そして仕事の都合で渡米しなければならない中で忙しく、コミュニケーションがうまく足りていませんでした。
そんな時に主人は私の友人と浮気をしようとしてそれを問い詰めると、私が主人をおざなりにして赤ちゃん中心の生活をし、ずっとセックスをしなかったから悪い、拒否されて傷ついたと私のせいにされ、さらに友人とは二度と会わない事や連絡を取らないようにと言うと怒りました。そんな夫に私も激怒し、義両親にも相談して話し合いをし、さらに夫婦カウンセリングにも行く事を提案すると、やっと友人とは縁を切るという事になりました。念の為、友人と同居している両親にも話して、あちらからも接触させない事を約束させました。
その後すぐに渡米し、私も夫も以前とはだいぶ変わり、お互いの不満を解消して主人も育児などにも協力するようになり、再構築の道を少しずつですが、どうにか歩んでいる時に、当時、友人だけでなく、私の妹にも手を出していた事が、最近になって偶然わかりました。
当時、たまたま家族の用事で、妹と二人だけで車に乗る機会があり、その時に胸の近くを触って、姉の私と大きさを比べたり、ホテルに誘っていたそうです。しかし全て悪気がなさそうに冗談っぽくやっていたため、妹も内心は凄く引きながらも、義兄だからと冗談でかわすしかなかったそうです。この一件以来、妹は主人の事を好きではなくなったそうです。
ただ友人にも妹にも今までは節度ある距離感でセクハラや誘う事もなく、今回だけのアプローチで、知りあって何年も経ってから初めてされているため、たまたま浮気願望がある時に仲が縮まるような機会があったため、深く考えずにやったのかもしれませんが、私は相手が自分の近しい関係の人であるという事と、こんなにも分別がない人だったのかとショックが大きいです。
友人との密会以降、夫との仲はだいぶ変化しました。表面的には普通に生活していますが、当時の心の傷が完全には癒えていない事を知らせようとしても、夫が私のせいにするため、段々夫から気持ちが冷めていき、半分は生活のため、子供の父親として必要だから一緒にいます。
でも本当はまだ愛情も残っているし、できる事なら子供のためにも両親が心から仲良くありたいし、愛情や信頼のある関係に戻りたいのです。
よく過去の浮気を蒸し返すのは良くない、許すなら忘れた方がいいといいますが、3年程前の新たなセクハラや浮気未遂を最近知ったため、また動揺しています。
現在、妊娠7か月とタイミングも悪く、いつ頃話し合いをするべきか、あるいは蒸し返さず私の胸の内に閉まっておいて、自分だけカウンセリングを受けた方がいいのか、夫婦カウンセリングを2人で受けた方がいいのか、わからなくなっています。
主人も赤ちゃんの世話も以前とは違って今回は協力や理解を示す事を言っているし、私もセックスや他の性的行為になるべく応じたり、他の手段でも愛情を示すように努力はしています。主人が当時の浮気を私のせいにしている事以外は良いように変わってきたと思います。ただ私は愛情が減った分、夫とのセックスへの興味もなくなってきていて実は義務のような感覚でやっています。主人も「本当に僕の事を愛してる?」と聞く事もあり、薄々私の気持ちの変化に気づいていると思います。
こんな時、もう一度愛情や信頼のある夫婦関係にするにはどのようにしたら良いのでしょうか?どうか先生のアドバイスをお願いします。
30代/女性 | 日付:2015年12月20日(日) 22:42 JST | 閲覧件数: 305
回答日時:2025年5月26日(月) 06:36 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。