相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

うつ病かもしれないです。

ご相談者:10代/女性

初めまして。
この度相談させていただきたい事は、タイトルの通りうつ病かもしれないという件についてです。

ここ最近、何をするにもやる気がわかず、興味のあった事にも感心を抱けなくなりました。
一人になると、何のために生きているのか?という事ばかり考えてしまい、悲しくて堪らず泣く事も多くなりました。
ところが、誰かと一緒にいると、無性にイライラして口調が荒くなったり、八つ当たりしてしまう事まであります。
こんな自分が嫌でまた泣いてしまいます。
以前から何度かこういったスランプに落ち込む事はあったのですが、こんなに凹んだのは始めてなので悩んでいます。

うつ病の診断では「早めに精神科の治療を受けることをお勧めします」と言われ、親にも相談してみたのですが、「本当にうつ病で苦しんでいる人はこんなものではない」と一蹴されてしまいました。
私は学生で現在お金を稼ぐ手段が無いため、自費で治療を受けることは難しく、他に相談できる人もいないので本当に困っています。
事情があり、アルバイトを始めることも出来ません。
学校のカウンセリングにも一度行ってみたのですが、なんだか的外れなことを言われたのでもう行きたくありません…。

昔から、内向的な性格で自己否定的な面があり、ストレス発散の方法もよくわからないので積もりに積もったのかなと思います。

先ほど申し上げた通り、私は現在学生なのですが、ムシャクシャして「サボってやる!」と思っても、そこだけはマトモに育った良心が邪魔して叶いません。結果願望が叶わない事にイライラしてしまいます。

他に困っていることは、
やらなければいけない事があっても体が動かせない事。
休日にすることがなくただ興味があるわけでもないインターネットなどで時間を潰し一日を終わらせてしまう事。
自分に自信が無く、人の目がとても気になる事
などです。

苦しい事は嫌なので自殺などは考えませんが、どこかへ消えてしまいたいという願望でいっぱいです。
しかし本当は心身ともに健康で文化的な生活を送れることを望んでいるのも事実です。

これはうつ病と言えるのでしょうか?それとも親の言うとおり私は甘えているだけなのでしょうか?
そしてどうすればこの無気力でイライラな状態から抜け出せるのでしょうか?

まとまりの無い文章ですみません。
回答お待ちしてます。

10代/女性 | 日付:2015年9月23日(水) 18:46 JST | 閲覧件数: 772

できるだけ早めに病院で診断を受けることをお勧めします

プロフェショナル心理カウンセラー 津村 美子

初めまして心理カウンセラーの津村美子です。
ご相談ありがとうございます。
回答が遅くなり申し訳ありません。

あわいさんの文面を読ませて頂きました。
ご相談を頂き10日ほど経ってしまいましたが、症状が変わらないと想定して
お話をさせていただきます。

文面にありましたうつ病の診断によると、早めの治療を受けることを勧められて
いますね。
診断がでていらっしゃるので、私も早めに治療をすることをお勧めします。
あわいさんが今感じていることは、ご自身がとても辛い気持ちだという状態が私には
伝わってきています、今の状態に不安を感じたり、どうしていいのか
輪からなったり、親に自分の気持ちが伝わらないなど、そのために
ストレスを感じていらっしゃるのだとわたしは感じました。

まずは、お母様にお話をしてみてください、一度話されて「本当にうつ病で苦しんで
いる人はこんなものではない」と言われていますが
親は自分の子供が「うつ病」などと認めたくない気持ちがどこかにあります。
ですから相談をした時も、その気持ちが先に出てしまったのではないかとも
私は思うのです。

もう一度あわいさんが診断された事を、お母様に話してみてください
できるだけ早く病院できちんと診断を受けることが、大切です。
自己判断は決してしないで下さい。

あわいさんが望むように、心身ともに健康でいるためにも
今の状況を改善するためにも必要なことですので
お母様と一緒に病院にいかれることをお勧めします。
お母様も一緒に話を聞くことで、あわいさんのことを
理解してくださると私は思います、周りの人(家族)の理解が
とても大切なことなのです。

決してあわいさんの、甘えではありませんよ
自分にしかわからないことなので
周りの理解が得られにくい状況だと思います。

ご相談ありがとうございました。
また気になる事などがありましたら、ご相談ください。

このプロに有料相談

回答日時:2015年10月 5日(月) 12:50 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


プロフェショナル心理カウンセラー
津村 美子相談件数:46件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら