相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今後のビジョンがみえない

ご相談者:20代/女性

理学療法士の資格を取得するための大学に通っており、現在最終学年です。
最終学年では病院へ実習に行くことになっており、私も現在臨床実習の真っ最中です。

6月頭から臨床実習を行っており、始まってから2週間が経過しました。
臨床実習では指導者のセラピストが1人いるのですが、その指導者の方から先日「積極性がない。やる気があるようにみえない」と言われました。また、見学中にセラピストからみると注意散漫にみえるとの注意をうけました。

私は昔から人見知りで、自分から声をかけたり話かけたりするということがあまり得意ではありませんでしたし、構築された人間関係の中に入っていくことも苦手です。また、自分の本音を出すということも苦手ですし、なにより人の目をどすいても

理学療法士となるためには実習が数回あるのですが、前回の実習では他の大学の実習生の方もいたため、その方たちと愚痴をいいながら励ましあいながらなんとか乗り切ってきましたが、今回は大勢のセラピストに対し私1人で毎日毎日気を使っている状態で心身ともに疲れます。

まだ1か月以上実習は残っているのですが、以前より先生方の目を気にしながら実習を行うとなると憂鬱で、やめてしまいたくなります。

ここでやめてしまうと高い学費を何も言わずに出してくれた両親に申し訳なくなりますし、学校の友人や先生方に迷惑をかけてしまうことを考えるとやめるともやめたいとも相談することが出来ません。
もし仮に実習を合格して国家試験もクリアしたとしても、自分が理学療法士として働いている姿が想像できません。

できていないことばかりで(知識や技術面など)せめて挨拶や先生方の治療の補助などは進んでやっていたつもりなのですが、注意されるとそのことも自分でできているだけのつもりだったのかと思ってしまい、どのように明日から過ごせばいいのかもわかりません。

実習を途中で中断して、学校もやめたところで特技や他人に誇れることがない私は今後のことが全く見えません。
自分でもこんなに精神面が弱いと思っていなかったので、自分が情けなくて仕方がないです。こんな気持ちでずるする続けていてもいいのでしょうか…。

まとまりのない文章で申し訳ございませんでした。

20代/女性 | 日付:2015年6月14日(日) 15:12 JST | 閲覧件数: 603

自分の時間も大切にして、リフレッシュもして下さいね

プロフェショナル心理カウンセラー 津村 美子

初めまして心理カウンセラーの津村美子です。
ゆのみさんご相談ありがとうございます。

ゆのみさんの文面を読ませて頂きました。
理学療法士の資格を取得するために、病院での研修をされていらっしゃるのですね。

ゆのみさんの今の状況は、今までとは違い一人で対応するので、そのことが
重く感じられていらっしゃるのではないかと私は感じました。

たしかに毎日気を使い、緊張もされていらっしゃると思います。
ですが、なぜ?研修が必要なのか、研修の明確な目的をゆのみさん自身が
自分に問いかけてみてほしいと私は思いました。

今まで大学で3年間以上学んでこられたことは、ゆのみさんが自信を持って
良いと思うのです。
理学療法士のお仕事は、社会の中でとても必要なお仕事でもあり
いろいろなサポートもしていかなくてはいけないお仕事でもあると思うのです。
そんな理学療法士を目指されているゆのみさんは、社会にとって必要な人材だと
私は思うのです。

ゆのみさんは、人見知りなところがあるとのことですが
理学療法士のお仕事は、人との関わりがとても大切なお仕事でもあると
思います、ですが今はまだ学生で、研修段階なので、練習の時期でもあります
この期間にいろんな失敗や、経験が将来の自分の仕事に生かされていくと
私は思うのです。

この体験や経験は必要なことだと考えてみられませんか、今までの勉強や、実習は
無駄なことは一つもないと思います。

練習の場、失敗は当たり前、出来ないところを勉強に来ている
こんなふうに考える事ができたら、ゆのみさんはどう感じますか?

毎日の緊張は続くとは思いますが、ストレスをあまりためないように
リフレッシュもされて下さい、自分の時間も大切にしながら
仲の良いお友達などとお話するのも良いのではないでしょうか。

ご相談ありがとうございました。
また気になることなどがありましたらご相談下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2015年6月18日(木) 10:20 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


プロフェショナル心理カウンセラー
津村 美子相談件数:46件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら