相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

先輩との付き合い方に悩んでいます。

ご相談者:20代/女性

私は今、仕事関係の先輩との付き合い方に悩んでいます。ご相談させて下さい。
私は去年まで会社で働いていました。今はフリーランスで自宅で仕事をしています。先輩とはその会社にいたYさんという人です。
Yさんとは会社にいた頃はあまり関わりがなく、Yさんも私には全然興味がないようでした。 あるときYさんが大きな失態をしてしまい、社員全員に取り囲まれて「会社を辞めろ」と責め立てられた事があり、私はそのときYさんをかばう発言をしました。どう考えてもYさんが悪かったのですが、先輩たちに囲まれて怒鳴られて泣いてるYさんを見ていられなかったからです。しかし先輩達の怒りはおさまらず、Yさんは会社を辞める事になりました。この日、Yさんに仕事が終わった後居酒屋に呼ばれ、2人で話をしました。かばってくれて本当にありがとうと言われ、そこで初めて仲良くなりました。
私はYさんが退職してから3年間、その会社で働いていました。Yさんはフリーランスで自宅で仕事を始め、3ヶ月に1度くらいは2人で飲みに行きました。Yさんが結婚したときはお祝いのプレゼントを贈ったりしていました。私も将来は子育てをしながら自宅で仕事がしたいと思っていたので退職するまでにいろんな事を相談しました。
そして去年の3月末に退職し、自宅で仕事を始めました。
Yさんに取引先を1社紹介してもらい、今でもお付き合いがあります。Yさんからも仕事を頼まれてたまに引き受ける事もありました。
いつものようにYさんから仕事の依頼の電話があり引き受けたら、それは在宅の仕事ではなく2週間の出張に一緒に行ってほしいというものでした。その出張は激務であることで有名で、徹夜の日も多くお給料も安い事から誰も行きたがらない仕事でした。Yさんはその仕事の主軸である人で、いつもYさんが人を集めていました。半分騙されたような形で行く事になってしまってショックでしたが、お世話になったので行く事にしました。
その出張でYさんは時間がかかる仕事を全て私にまわしたので何日か徹夜しましたが、自分は簡単な仕事だけして毎日寝ていました。責任感はないのに私の事は全然信用していなくて、ショックでした。仕事でミスはしませんでしたが嫌な事ばかりの出張でした。
2週間も朝から晩までずっとべったり仕事していてYさんがどういう人なのかわかってしまいました。最後の方はお互いに顔を見るのも嫌になって、出張から帰る新幹線も時間をズラして乗りました。その出張の後から、私はYさんとは距離を置こうと決めてあまり連絡しないようにしていました。しかしYさんから毎月何通もメールがきて、「今月は忙しい?いつなら仕事頼める??」と質問責めにされます。私の事も全然信用してないのに自分の利益のために連絡してくるんだと思ったら嫌で仕方ないです。そしてYさんの仕事はお給料は安く内容もつまらないので、わざわざ自分の仕事を止めてまでやりたくないです。私はこれから◯◯の仕事をメインにやっていきますと言っても全然聞いていなくて「早くて綺麗だからあなたに頼みたいな」となんとかして私にやってもらおうとしてきます。離れたい人から上手く離れるにはどうしたらよいでしょうか。相手も傷付けずに上手く離れるにはどうしたらよいでしょうか。前の関係に戻りたいとは思っていません。ただ離れたいです。
とても長くなってしまいました。読んで下さってありがとうございました。

20代/女性 | 日付:2015年3月 4日(水) 00:22 JST | 閲覧件数: 538

自分の仕事を優先することが大切だと思います

プロフェショナル心理カウンセラー 津村 美子

初めまして心理カウンセラーの津村美子です。
ご相談ありがとうございます。

NO831さんの文面を読ませて頂きました。
最初に私が感じたのは、NO831さんはとても優しい人柄の人で、お世話に
なったら義理がたい人だなという印象をうけました。

Yさんとのお付き合いも2週間の仕事を一緒にするまでは、あまり長い時間
一緒にいる事がなかったとのことですね。

NO831さんは、Yさんとの距離をおきたいとのことですが、それは仕事上の
ことで個人的に会うことはどう思われていらっしゃいますか?

仕事だけなら、ご自分の仕事を優先される事が大切だと私は思います。
2週間大変なお仕事を引き受けて、Yさんの頼みを受け入れて責任も果たされ
大変な思いをされたわけですから、これ以上は自分を犠牲にする必要は
ないと私は思います。

仕事以外にも距離を置いて離れたい場合は、NO831さんが相手を傷付けずに
したいと思っていらっしゃるので、時間がかかるかもしれませんね。
少しづつメールのやり取りをへらしていくことなどが効果的かもしれませんね。

ただ文面で私が気になったことがありました、NO831さんのことをYさんが
全然信用していないという文面です。
NO831さんがそう感じられる出来事があったのでしょうね、内容が書かれて
いないので詳細はわかりませんが、ご自分がそう感じていらっしゃるのなら
あまり時間をかけずに離れてしまってもよいのではないかとも感じています。

ご自分の仕事を優先にして、きちんと断ることが良いのではないかと思うのですが
相手が聞き入れなくても、NO831さんの態度が崩れなければ、Yさんも諦めなければ
ならないと私は思います。

優しい気持ちのNO831さんには少し大変だとは思われますが、自分の態度を
崩さないことも大切だと思います。

ご相談ありがとうございました。
また気になることなどがありましたらご相談下さい。

少しづつ暖かくなってきましたね、春もすぐそこにきてますね。
あまり悩まずご自分の気持ちを大切になさって下さいね。

このプロに有料相談

回答日時:2015年3月 8日(日) 15:01 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


プロフェショナル心理カウンセラー
津村 美子相談件数:46件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら