相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自分の顔が気持ち悪い

ご相談者:10代/女性

はじめまして。どうしても悩んでしまい、辛いので相談をさせていただきます。

わたしは小さい頃から、3つ上のスタイルも顔もよい姉と比べられてきました。「がっちりしてるね」と言われたりして、傷ついたこともありました。
そして、写真を撮られることも避けるようになりました。
友だちと撮るときは雰囲気を壊してはいけないと、うしろで顔が隠れるように撮ったり、撮る側にまわるようにしたりして、でも、どうしてもちゃんとした場面では仕方なく撮って、自分の部分だけ切り取って保存しています。
大学で個人の写真を撮ってみようというちょっと変わった授業のときは、先生に泣きながら「撮りたくない」と訴え、まわりの友達にフォローされながらなんとか顔を隠して撮りました。

とにかく、自分自身が写るすべてのものが嫌いで、鏡を見ても、気持ち悪くて吐き気がしてしまい、鏡にものを投げたり、鏡の自分に向かって暴言を吐いてしまいます。
外出先でトイレに行ったときも見れませんし、美容室に行ったときなんかはもう地獄です。

顎が少し長くて受け口なのがとくに嫌で、「顎」という言葉が出ると、その場にいるのが辛くて仕方ないです。

たまに化粧をしたあとに、お!いいじゃん!と思うこともあります。でも、しばらくたつとショーウィンドウや鏡に写った姿が、いつものわたしになっているので、もう顔を上げて歩くことができず、せっかくの買い物もその瞬間に切り上げて帰ってきてしまう始末です。

なんとか改善したいと、美容品や洋服にはかなりのお金をかけていて、化粧品は「メイクさんなの?」と言われるほど持っていますが、こんなに気持ち悪い顔の人間が、化粧品をこんなにもっていてもなにも変わらないなんて、と思われていると思います。
全身脱毛やエステも行っているのに、何をしても鏡や写真を見た瞬間に何もかもが嫌になってしまい、外に出ることもできません。

また、父からの遺伝でワキガ体質なので、臭いもかなり気にしてしまいます。
人とすれ違うのがとても怖く、近くに寄られた瞬間も、臭っていないかとそればかり考えます。「ワキガ」という言葉が出てきた瞬間に、わたしのことだと、その場にいるのが嫌になります。

容姿を気にしすぎていることは自覚していますし、でも、自分ではどうすることもできません。せっかく友だちと話すのは楽しいのに、できることならその場にいたいけれど自分の存在はないものでありたいと願っています。
どうか、アドバイスをお願いします。

10代/女性 | 日付:2015年1月 5日(月) 22:41 JST | 閲覧件数: 1,536

自分にプラスのストロークをあげて下さい

プロフェショナル心理カウンセラー 津村 美子

初めまして心理カウンセラーの津村美子です。
ご相談ありがとうございます。

きむこ◎さんの文面を読ませて頂きました。

小さい頃からお姉さんと比べられたり、傷つくことを言われたりと
きむこ◎さん、とても辛い思いをしていたのでしょうね。
文面を読んで私はそう感じました。

でもきむこ◎さん、自分のことを好きになってほしいのです。
鏡の前でメークをした後「お!いいじゃん」と思う事を、どんどん増やして
いってほしいと思うのです。

人って思っているとうりになる事が多いと、私は思うのです。
例えば鏡を見ていて「今日も私可愛い」とか「笑顔がいい」など自分で
自分を褒めてあげる。
最初は抵抗があるかもしれませんが、毎日身近に鏡を置いて、一か所だけでなく
できるだけいろんな所に置いて、自分にプラスのストロークをかけてあげる
自分を大切にしてあげる、人の前でするわけではありませんので
少しづつやってみてほしいのです。

鏡に向かってマイナスのストロークは言わないこれが大切です
プラスのストローク効果を試してみて下さい。

無理に今は写真を撮る必要はないと私は思います、文面でも書いていますが
絶対に必要な時には撮ることができていますからそれでよいと思います。

ご自分が好きなメークをしたり、好きなお洋服を着て、鏡の前で
たくさん自分を褒めてあげましょう。

ご相談ありがとうございました、また気になることなどが
ありましたらご相談下さい。

寒い日が続いていますので、風邪などに気を付けてくださいね。

このプロに有料相談

回答日時:2015年1月 7日(水) 13:34 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


プロフェショナル心理カウンセラー
津村 美子相談件数:46件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら