相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
ご相談者:20代/女性
はじめまして。
わたと申します。
悩んでることがあるので、相談させてください。
友達とバスに乗った時のことです。
赤ちゃんを抱いてるお母さんが座ってて、私は席の近くに立っていました。
傘を持ってて、もしかしたらこの傘が赤ちゃんの足に当たったかもしれないと考えてしまいます。
寝てるはずが傘のせいで、意識を失ってるかもとかぐるぐる考えてしまいます。
傘の持ち方は、バックを手に持ってて、そのバックに傘をかけるような感じで持っていました。
いまだにその赤ちゃんが大丈夫か気になります。
全然動かないので、大丈夫なのかなと心配です。
子どもがいると、特にバックとかが当たらないように気をつけるようにするのですが、疲れてしまいます。
当たったかもしれないと気になります。
良かったら、アドバイスをいただけると、嬉しいです。
20代/女性 | 日付:2014年8月29日(金) 22:25 JST | 閲覧件数: 640
初めまして心理カウンセラーの津村美子です。
わたさんご相談いただき、ありがとうございます。
文面を読ませて頂きました。
バスの中で、ご自分の傘が赤ちゃんの足に当たったかもしれないと、考えて
しまうのですね、意識を失っているのかもとグルグル考えてしまうのですね。
わたさんは実際には、傘が当たってないということは、認識されているのですね。
もし赤ちゃんに何かあれば、その赤ちゃんのお母さんが、まず気づくという事は
思いませんか。
そして自分の考えは、不合理なことだとは感じていませんか。
わたさんは子どもがいると、特にバックが当たらないように気をつけているとの
ことですが、以前にバックが他の人に当たってしまい、嫌な経験はありますでしょうか、
もしくはご自分が人に嫌な思いをさせられた経験など、もしあればその時の事が
ご自分の中で解決していないのかもしれません。
もしこのような経験がないのであれば、ご自身の意思に反して、思考や空想が
浮かんできたり、そのことにとらわれてしまい、とても不快に感じられ、嫌な思い
をされているのではないかと思います。
そんな思いをして、気をつかってしまって疲れてしまいますよね。
まずは現実は自分の考えている事とは違うと、自分で認めてみて下さい。
認めることで、気にならなくなることもありますよ。
私もわたさんが悩まれていらっしゃる事が、この回答で少しでも気持ちが
楽になってくださったらとても嬉しいです。
また気になることなどありましたら、ご相談くださいねありがとうございました。
回答日時:2014年8月31日(日) 22:49 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。