相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:40代/女性
今年になって対人恐怖症のことについて調べてみて、自分に当てはまると思っていましたが、最近アスペルガー症候群の映画Simple Simonを見て、調べてみたら自分と共通点があったので、今は自分はアスペルガー症候群なのかと考え始めました。
アスペルガーの症状と自分の共通点は
・感覚が敏感 肉や化学的な香料の入った洗剤や芳香剤などの臭いで吐き気や頭痛がします
・お店のBGM、騒々しい仕事場では考えることができない
・相手の話すことの表面的な意味は分かるが、聞いている側の真意が理解できない
・感情的な人が大嫌い、理解できない
・他人に触られるのがひどく苦痛
・社会における暗黙のルールのようなものが分からない
などです。
話したり、手紙など文を書くのも一苦労ですが、誰とも話さずに街を歩くのさえも苦痛です。すれ違ったり、他人に見られるのが苦痛です。
一人で家で工芸に勤しんでいるだけで幸せで、今は出かけなくてもネットで買い物もできるし、友人も全くいないわけではありません。ただ、興味があって、是非参加したい数日続く講演会も2、3日行くと吐き気や頭痛で倒れてしまいます。そういう時は自分では行きたいのに、具合が悪くなってとても悲しいです。
分からないのは、アスペルガーは物理的な脳の誤作動なのか、精神障害なのか?それとも個性なのか?ということです。
現在治療法もないようですが、先生は私はどうしたらいいとお考えでしょうか?
心療内科に通院したほうがいいのでしょうか?薬を処方されて終わってしまうのでしょうか?
40代/女性 | 日付:2014年8月28日(木) 05:58 JST | 閲覧件数: 1,356
相談、ありがとうございます。
病気治しより
生き方直しが
お勧めです。
分析している
生き方、考え方、性格、傾向を
楽にしていきましょ。
焦らず、
半年ぐらいかけて
楽にしちゃいましょ。
病院の受診はお勧めしないけど、
どんな治療が行なわれているか
知りたかったら
受診してみると
分かるかも。
お医者さんも良かれと思って
西洋医療に基づいて
アドバイスしてくれる。
いいとこ取りして、
いらないことは
ノーサンキュー。
自分の人生は
自分で選びましょ。
回答日時:2014年9月 2日(火) 11:22 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。