相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:30代/女性
妹について悩んでます。妹はカウンセリングが必要でしょうか?
普段は仲の良い姉妹ですが、私のちょっとした言動にものすごいキレ方をします。そのポイントがわからないので、話していても常にヒヤヒヤしてしまうほどです。それまで仲良く笑って話していたのに、一気に顔を真っ青にして震えながらキレたりします。それまでの場の雰囲気とか、関係ないようです。
またキレ方もすごく、一度キレ出したら止まらず、大声で怒鳴り、家の外に怒鳴り声が響こうがお構いなし状態です。
また、私に対しても父親に対しても体をぶつけてきたり、暴力をふるってきたりします。しかも私は前回の妊娠の時も突き飛ばされ、今回の妊娠の時も2リットルのペットボトルで殴られそうになりました。途中母親の仲裁があったので、本気で殴ろうとしたかはわかりませんが、あの顔つきならやりかねないと思います。
現在つわりでつらい為、週末だけ実家に泊まるのですが、リビングのソファでぐったりしている私に対し睨みつけてきます。そして食後気分が悪く、後片付けできないまま横になった私の行動が許せないらしく、ため息をつきながら、これ見よがしに大きな声で、あー、部屋がだらしない、自分のものくらい片せよっ!と嫌味をたらたら言ったりします。
また、重いものを持たないようにと母が布団を敷いてくれようとすれば、母を動かしたくない妹が、いーよ、どうせわたしがやればいんでしょ、と不快さを思い切り出してイヤイヤ布団を敷いてくれたりします。私が、いいよ、そのくらいできるからやるよ、と言うと、あっそ!とそのままにしてその場から立ち去ります。
外では自分の話は滅多にせず、笑って友達に会話を合わせるようで、穏やかな性格だね、と言われているそうです。
しかし、28歳にもなっていきなりキレたり暴力ふるったり、冷静に話すことができないので、私にとっては普通ではないと思ってしまいます。何かの病気なのでしょうか?それとも家族に対して甘えているだけなのでしょうか?
30代/女性 | 日付:2014年8月11日(月) 22:36 JST | 閲覧件数: 1,069
相談、ありがとうございます。
妹さんを普通でないと
思うと
温かい関係で無いかも。
受診すると何らかの病名付くかもしれないけど、
それは根本解決には
ならないかも。
妹さんと治そうとすると
しんどい関係ね。
自分がどうしたいか。
妹さんが困っているとき、
変わるお手伝いもしやすいかも。
本人が困っていないときは
変わるお手伝いはし辛いね。
大事なことは
自分がどうしたいか?
正しいか
間違っているかだと
宗教戦争にもなっている。
自分が嬉しいか
どうか。
妹さんとどうしたいか?
週末、実家に行きたいかどうか?
妹さんがどうするかは
妹さんが決める。
自分がどうしたいかは
自分の喜びに従いましょ。
それぞれが
マイペースで
生きる場所を
選びましょ。
回答日時:2014年8月20日(水) 16:58 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。