相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:悩み辞典管理人 管理人さん
ご相談者:50代/女性
私は養女です。なので跡取りが必要です。結婚するときに今は他界した主人の父親も私と同じく養女の義母の養子となり母方の姓を継ぎましたがそのことで同じように主人を私の家の養子には成らせない事を条件で結婚しました
当時は自分の子供に次男が出来ればその子を私の方の育ての親方の姓を継がそうとしていました
主人の方の両親は早く他界してしまい 私の親はもう90歳をむかえていますそれで最近は家族ごと養子になってくれと言い出しました。主人は他界した両親も分かってくれるので養子になるといっています。
そこで私が今一歩踏み切れないのは 今までの主人の暴力です
結婚して26年 の内に 左鎖骨に罅 鼻骨折 前歯二本折られ 左足ひざ骨折です
しかし ここ8年前くらいから 私も主人の動きに敏感に動機さえしていたのですが 反抗に出ていました旦那にされたことを出して一生償えとまでいいました
カウンセリングなどの例をよみ もう旦那は治らないから離婚の方がいい。 離婚届も書いては破られ最近は主人も言うこと効かない女は離婚だといいます。一旦大人しくしていた主人は最近また 少しのことで怒り出したのです
やはり無理なのか。普段は面白いしやさしいのですが 切れるのです
私はそんな幼稚さを直せ!といいます
正直のどこが悪いのだと言い返してきます
もう50にもなってこんなだと先が思いやられます
私は友達とのみに行ったり出来るようになりましたが 少し遅くなると携帯がなります
機嫌のいいときと悪いときで違うのです 出かけるときは食事の用意もして出ますし 出かける事により何かに負担をかからないようにします
大好きなやりたいこと バンド活動も一生に一度の人生だと 主人も分かってくれたのにやっぱり お前が派手にするのは嫌だ やめろと 同じメンバーの同級生(男)に電話したり 本当に私の笑顔を奪います
両親を悲しませたくない 家の家業を主人が継いでくれている というのが 離婚できない理由です
早く養子の縁組をしたい両親を 主人の兄弟にまだ告げていないから待ってくれといって引き伸ばしているところです 気持ちはあせりますが そうしなきゃいけないのですが 不安です
主人のお前が悪い は 本当に私が悪いのでしょうか?
主人は幼稚でないですか? 仕事はまじめに信用をえている人です が 私にだけこういうことをする主人に期待はできませんか?
50代/女性 | 日付:2014年7月22日(火) 09:33 JST | 閲覧件数: 369
回答日時:2025年5月26日(月) 05:53 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。