相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

友達に依存してしまう

ご相談者:10代/男性

現在高校3年生です。
高校1年生のころ、うまく学校に馴染めずに友達がいませんでした。
地元の友達1人と遊んでばかりでしたが、その友達は高校生活がとてもうまくいっているし、他の地元の友達たちも楽しそうに過ごしていました。
親からも「高校が1番楽しい」と言われ、高校を楽しめていない自分がかなり惨めで情けなくて仕方がなかったです。
このころに元々なかった自信が一気に無くなったと思います。

高2のころにやっと学校に馴染むことができ始め、初めて友達ができました。
高校の友達と初めて休日に遊んだり、楽しい日々を過ごすことができました。
ですがこのころから、自分がおかしくなっていったんです。
友達に依存するようになってしまいました。
他の友達たちと遊んでいる話しを聞いたりすると胸がなぜか苦しくなるし、とても寂しい気分になります。
恐らく「自分を1番に思ってもらいたい」という気持ちが強いんです。ただの独占欲で嫉妬です。
半年ほどかけてこの気持ちはなくなりましたが、今度はその後に新しく仲良くなった友達に依存するようになってしまいました。
これは現在進行形です・・・。
他の友達と遊ぶ話しを聞くと本当につらいです。
放課後は2人だけで帰りたいし、独占したいという思いが強いです。
その友達と仲が良い友達がいつも一緒に帰ろうとするんですが、その時に自分はいつも本当に嫌だと思うし心の中で拒絶してしまいます。
友達を取られるのが怖いんだと思います。

でもその友達はいつも遊びに誘ってくれるし、車の免許を取ったら友達の中で1番に乗せてあげる、と言ってくれます。
こんなに嬉しいことを言ってもらっているのに、信用できていないみたいです。離れて行ってしまうんじゃないかと思って。
「話すのも上手じゃないしおもしろいことも言えないし、こんな自分すぐに飽きられるに決まってる」という思いが強くて友達が離れて行くのが怖いです。
他の友達といる方がなんとなく楽しそうだし・・・。
とにかく自分に自信がありません。

高校に入ってからおかしくなってしまいました。
中学生の時は友達に依存したりなんかしないで、1人でのびのびと過ごせていました。
今では家にいてもその友達が誰かと遊んだ話しとかを聞いたら本当に辛いしずっと悩んでしまいます。
中学生の時の自分に戻りたいです。

どうすればこの依存心をなくすことができますか?
相手は何とも思っていないのに、自分が勝手に苦しんでいるだけなんです。辛いだけです。
どうにかして楽になりたいです。
楽になれる方法を教えてください。よろしくお願いします。

10代/男性 | 日付:2013年12月 8日(日) 00:02 JST | 閲覧件数: 3,544

自分を信じながら、自分に依って、自由に生きましょ

宮島 賢也

相談、ありがとうございます。

中学生のときに
戻っても、
時限爆弾を巻き戻してるだけの場合があるよ。

自信がないを
卒業しちゃいましょ。

自信って、
どう書く?

自分を信じるか
疑うかなら、
どちらを選ぶ?

お友達はおまけがお勧め。

一人でも幸せ、
お友達がいたら
もっと幸せ。

大切なことは
一人でも幸せ。

自分を信じながら、
自分に依って、
自由に生きましょ。

お友達を遊びたいときは
遊びましょ。

自分を無条件に愛しましょ。

人生を喜びに
満たしましょ。

回答日時:2013年12月10日(火) 10:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら