相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

自分の能力の低さに悩んでいます

ご相談者:10代/男性

自分の能力の低さに悩んでいます。

こんばんは 工業高校に通う二年生です。 悩みというのは自分の能力についてです。 うちの学校の実習では機械をいじる前に先 生に機械について説明しても らいます。で 、説明が終わった後機械実習に移るのです が全然うまくできませんと言うか緊張して いたり、失敗したらどうしようにたいな不 安感に襲われてさっき先生から説明しても らったことはもうすでに忘れてしまってい て、そのままやっていて先生に怒られてと ても萎えたままやっているときがあります 。 まわりの友達の作業している姿を見ている と教えてもらったばかりなのにそれなりに 出来ているし時には笑顔を見せていたり僕 は「よくそんな余裕があるなぁ」と思って しまいます。 この前の実習だって難しい電気回路の配線 のやり方など僕以外のみんなはその目的の 本質を理解しているみたいにどんどん積極 的に取り組んでいっていて、僕は見ている だけでほとんど手を出したりしていません 。関係ないかもしれないけど、そのせいか クラスではすごくいじられます。僕は強く いえないタイプであまり自分に自信を持っ ていなかったりする小心者です。 実習だけでなく実技系の授業はほとんど上 記したように回りが普通にやっているのに 自分は失敗ばかりで進みが遅いのです。 正直僕は、勉強はできる方です工業ながら もクラス順位は4位とかです。 クラスで僕より順位の高い友達はやはり実 習の時もテキパキ物事をこなしているらし いし順位が最下位に近い奴でも実習はしっ かり出来るみたいな人もいるし、だから勉 強が出来る奴は実習ができるとは限らない んだなとも思いました。 だから、なおさらどのように改善していけ ばよいのかわからないです。前まで、勉強 する事で脳が鍛えられ人から説明されたこ とを理解することが出来るようになるのか なと思っていたけれどそうでないようで 勉強よりも意欲とかコミュニケーション力 とかポジティブとか関わっているのかなと かいろいろ考えて調べたりしていても具体 的な解決策が生み出せなくて常日頃悩んで います。
 この悩みが解決したら、学校がつまらない ところから少しは楽しくなってくるだろう なと思っているのですが どうにかしてこの問題を解決したいです。

今、自分でやっている改善策は実習の予習 やポジティブになる努力などです。

正直、これだ!っていのがいまだありませ ん

それと、一年生の時実習で先生から怒鳴ら れまくってしまってそれから、機械への意 欲が薄れてしまったからなのから実習があ る日は少し憂鬱です。

どうにかして、この問題を解決したいです 。

10代/男性 | 日付:2013年10月 9日(水) 07:51 JST | 閲覧件数: 1,147

自分を責めずに、学校に合わせるのでなく、自分の悦びに向かおう!

宮島 賢也

相談、ありがとうございます。

自分を責めると
悪循環。

自分を責めずに、
自分に優しく、
無条件に自分を
愛しましょ。

学校に合わせようとすると
しんどいかも。

自分はどうしたい?

何でも許されるなら
何したい?

悩みが解決したら、
学校がつまらなくなくなると
思ってると
順番が逆かも。

悦びの地には
行きやすいけど、
地獄と思ってるところには
行きにくいよ。

自分がどうしたいか?

入学しちゃったとかの
過去に囚われず、
自分がどうしたいか?

学校を楽しみたいと思うなら、
教師から怒られるか、
周りからどう思われるか、
でなく、
学校が好きだから、
行ってみない?

その前に
自分を無条件に好きに
なっちゃいましょ。

能力が高い自分が好き、
低い自分が嫌いという
条件付きでなく、
能力に関係なく、
無条件に自分に
OKだしちゃいましょ。

自分を100%信じて、
自分の悦びに向かおう!

回答日時:2013年10月11日(金) 08:42 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


宮島 賢也相談件数:218件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら