相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

時間単位の有給について

ご相談者:30代/女性

始めまして、宜しくお願いいたします。

ある法人で事務員をしております。2年ほどまえに、「時間単位の有給休暇」を法人で導入して頂きました。それはとても職員にとってはありがたい事だったのですが、運用方法などの指示はなく、こちらに丸投げの状態でした。

無知だったこともあり、時間給も普通の年次有給も時間単位で換算し、一緒くたに管理してしまっていたのです。それに関しては、後から「年次有給休暇と時間単位の有給休暇は、わけて管理する」というのを知り、修正することにしました。


そこで、ここからがご相談したい件です。
年休というのは基準日があって、例えば4月1日から採用となった場合は、10月1日から基本的に有給が発生するもの・・・だと思うのですが、その管理の仕方として年度ごとに管理するのが良いのか、個人の基準日から管理するのが良いのか・・・ということです。
特に時間単位の有給を導入してから、「時間単位の有給休暇は1年間に5日分」…1日8時間の人は、40時間ということだと思いますが、その1年間というのは、その年度ごとなのか基準日からなのか・・・
正直、訳が分からなくなりました。

単なる有給のときは年度で管理していたのですが、時間単位の有給を導入してから、年度管理がよいのか・基準日から1年毎に管理したほうが良いのか・・・
個人的には、基準日から管理する方がやりやすいのでは・・・と思っています。

ちなみに法人の上に方々はそういったことに疎く(社労士さんなどに相談することはない)、聞いても要領が得ないうえに、いい加減なことやその場の思いつきで指示されてしまうので、参考にしたく、こちらを利用させて頂きました。


お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します。

30代/女性 | 日付:2013年6月12日(水) 09:56 JST | 閲覧件数: 1,669

時間単位年休の付与

メンタル社労士 枌原 可苗

時間単位年休は、労使協定が必要です。これは、結ばれていますか?
※労使協定とは、使用者と労働者(過半数代表者)とが話し合いをして、書面に記名押印をして協定を結ぶこと。
そして、それは就業規則には記載していますか?

もし記載があれば、管理の仕方はその就業規則に従って下さい。また、時間単位年休の事が記載されていなくても、有給休暇に関しての記載はあると思いますので、そちらに従ってもらった方が良いです。

それも、記載がないなんて事はあり得ないと思いますが、それも記載がない場合には、企業さんで早急に労使協定を結んで、就業規則に記載して下さい。

> 年度管理がよいのか・基準日から1年毎に管理したほうが良いのか・・・

それは、その企業さんによって様々です。企業で話し合いをして決めて下さい。

このプロに有料相談

回答日時:2013年6月12日(水) 12:44 JST

お忙しい所、迅速な回答をありがとうございます。

労使協定については、多分結んでいないですね・・・就業規則には勿論「労使協定に基づき」とはありますが。

年次有給休暇残日数は次年度の年次有給休暇に加える、とあるので、やっぱり年度ごとに管理するのかなと思います。

物わかりが極めてわるい経営者なので、労使協定云々の話をするのも辛いですが、仕方がないです。参考にして頑張ります。

ありがとうございました。

| 30代/女性 | コメント投稿日:2013-06-13 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタル社労士
枌原 可苗相談件数:106件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら