相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

現在うつ病です。

ご相談者:20代/女性

昔は目立つことが大好きで中学生時代は部活の部長になったり兎に角明るく誰とでも仲良くなれて人見知りなんて全くしませんでした。ただ今思えばあがり症だったのかもしれません。

17歳で大好きな人の間に子供ができ結婚しました。若いママですので周りからの視線はとにかく冷たい目でした。ひどいこともさんざん言われてきました。それをわかって結婚の覚悟もきめたつもりでしたがやっぱり周りの視線に勝つことができず、日に日に外にでるのも嫌になりました。精神科に行ったらうつ病と診断されました。
今は人と話すだけで緊張して震えだして具合が悪くなります。仕事もまともにできません。電話に出るだけでも異常なくらいドキドキして異常なほど震えます。上司と話す時も同じです。昔からの友達と会うだけでも同じ状況になります。一番つらいのが子どもの保育園の行事です。保護者会や懇談会や運動会やお遊戯会に行くのも憂鬱で考えるだけでひどい頭痛と吐き気に襲われます。
以前勇気をもって保育園に参加したのですが、やっぱり周りのお母さんが怖くて私は一人ぼっちでした。話しかけてくるお母さんもいましたがうわべだけとわかっていても、うまく話すことができませんでした。
兎に角人前にでると緊張して体中震えて頭痛と吐き気に襲われます。
結婚してから変わったんだと思います。大好きな主人にも浮気を何度かされました。主人が唯一頼れる存在でしたが浮気が発覚してから私は精神的におかしくなってきたのだと思います。

毎日不安で不安でやる気も起きず本当に辛いです
もともと神経質で周りの目もかなり気にするほうです。
他人にちょっと言われただけでも一生引きずり続ける性格です。

うつ病を克服し人との関係もうまくやっていけるでしょうか。

20代/女性 | 日付:2013年4月19日(金) 19:09 JST | 閲覧件数: 835

ご相談ありがとうございます。

聡戒

あめんぼさんはじめまして、oasisの聡戒と申します、お返事が遅くなり申し訳ございません。

お辛い中勇気を持ってご相談頂きありがとうございます。
とても活発な幼少期を過ごされ17歳でご結婚され一生懸命頑張ってこられたのですね。

それなのに周りから冷たい視線で見られ酷い事も言われて辛い目に合われたのですね、心痛お察しいたします。

子供さんの保育園の行事等外に出る機会が増え様々な方との関係の中常に気を張っていらっしゃると思います、唯一頼れるはずのご主人の浮気で心から安らぐ事が出来なくなってしまわれたのではないでしょうか?

うつ病を克服し人間関係を上手くやっていきたいと言う事ですが、ご自身がどこにゴールを設定するかで変わってきます。

対処の仕方が分かっている風邪や骨折等は薬を飲んで寝ていれば治るとか手術すれば治るなど回復の具合が見えますがうつ病はそうではありません。

治るかどうかだけで判断すればうつは治す事の出来る病気です、しかし場合によっては非常に長期の療養や治療を必要とします。

その事をしっかり理解し家族そして主治医とともに治療に取り組んで頂きたいと思います。

あめんぼさんが望む状態になっていくためには

・家族の理解
・十分な休養
・薬の作用副作用を理解する
・重要な決断をしない
・規則正しいリズムを作る
・全てをいっぺんに解決しようとしない
・ゆとりを持つ
・一人で抱え込まない
・生活の変化に気をつける
・主治医のアドバイスを聞く
・好きな事に挑戦してみる
・出来ない事で自分を責めない
・そして治そうと言う気持ちを持ち続け諦めない。

これが全てではありませんがこのような事に気をつけながら適切な治療と必要ならカウンセリング等を活用し生活や対人関係を見つめ直してみては如何でしょうか。

今の気持ちに変化が現れれば周りの人たちとの関係も少しづつ変わると思います。

今は無理をせずご自身のペースで本来の姿を思い出せるように進まれることを願っております。





mental support oasis
聡戒
TEL 0120-969-299

このプロに有料相談

回答日時:2013年4月22日(月) 12:55 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


聡戒相談件数:73件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら