相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

今後について

ご相談者:20代/女性

主人が二年休職して来年には退職がきまりました。主人はもともと わがままや人を見下す傾向にありその反面 ストレスに弱く教員ですが転勤のたびに文句ばかり言っていました。そして今回も上司にきつく言われたのが原因で休職をして結局復帰訓練も行けず退職になりました。


この2年間私は働きながら何とか元気になってもらおうとつとめたつもりでした。でも死にたいと言われたり毎日泣かれたり 私は仕事をしながら子どもを育て 旦那の両親には「息子がよくならないのはあんたが優しくないからだ」と責められ 私もいっぱいいっぱいでした。


だから2月に実家に帰ってもらいました。実家に帰ってもらってからも「もう死にます」 といったメールがきて私はノイローゼ気味になり このままでは自分が倒れてしまうと思って旦那と離れるしかないんだと思いました。だから「もう面倒見切れませんから荷物も家から運んでください」と言いました。その時はこれしか楽になる方法はないと思ったんです。

でもいざ離れてみると 寂しさや 見捨てるような気がして罪悪感がありそのせいか私の調子も最近は悪いです。それなら腹くくって旦那の世話をする方がいいんじゃないかと離れてみて気付きました。

でも旦那には時すでに遅しなのか 『今さら無理 遅いよ。メールしないで』と言われました。 完璧無視というか何言っても突っ返されます。ちなみに主人は三月から今も精神科に入院しています。

ここまできた以上 主人との関係はもう無理でしょうか。
正直自分自身も このまま無職の病気持ちと再出発する自信もなかったり と思ったら妙に恋しくなったり自分自身の本当の気持ちがわかりません

20代/女性 | 日付:2013年4月19日(金) 06:49 JST | 閲覧件数: 626

ご相談ありがとうございます。

聡戒

sachikokochisaさんはじめまして、oasisの聡戒と申します。

お辛い中勇気を持ってご相談頂きありがとうございます。

2年間仕事をしながら子育てとご主人のサポート、そして家事ととても大変だったことでしょう。

sachikokochisaさんは今迄精一杯やってこられたと思いますし、ご主人に実家に帰ってもらった事もその時は精一杯の選択だったのではないかと思います。

でも、いざ離れてみると寂しさや罪悪感を感じてご自身も調子を悪くされているのですね。

sachikokochisaさんがご主人と再出発をしたいと思うのは罪悪感からでしょうか?

ご自身の体調を考えての事でしょうか?

罪悪感から関係を継続してもどこかで「何故私が?」と言うような感情が湧いてくると思いますし、看病される方も辛いと思います。

現実的にはそうであっても続けていくにはお互いに理解し合う事が無ければ難しいと思います。

ご主人は入院しておられると言う事なので、結論を急がずこの機会に先ずはお互いの体調を整えてみては如何でしょうか?

今のご主人の状況では「妻に理解してもらえない」と言う気持ちや言われたことに対する「売り言葉に買い言葉」的な対応でsachikokochisaさんの気持ちを受け入れる可能性は低いと思いますし、sachikokochisaさんも結論を急いでも必ずと言っていいほど後悔すると思います。

先ずはご自身の体調を整え、ご主人の病気を理解し互いに何を求めているのかを改めて見つめ直す事が必要ではないかと思います。

どの様な選択をするにせよお互い向き合う必要があるのではないかと思います。

その上で、sachikokochisaさんなりの家族の在り方、夫婦の在り方や未来の姿を考えてより良い選択をして頂けるよう願っております。







mental support oasis
聡 戒
TEL 0120-969-299

このプロに有料相談

回答日時:2013年4月20日(土) 20:48 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


聡戒相談件数:73件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら