相談&回答

約10分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

息子夫婦についてアドバイスをお願い致します。

ご相談者:50代/女性

息子家族の問題でご相談申し上げます。

嫁が夫(私の息子)のDVを訴えて、6歳になる子供を連れ保護シェルターに保護されているそうです。(彼女の実家、お母様にメールが来たとの事)

暴力は擁護できません。しかし、一方的にどちらかの原因だけでは無く、嫁が育児や家事を疎かにした挙句の結果でもありました。
嫁は度々ではありませんが、酒乱気味のところがあり 朝起きられず、食事も作らない事が原因で
夫婦喧嘩になり、わたくし共祖父母が殆ど面倒をみておりました。

今更ですが息子は自分の非も認め 嫁に戻って来てもらい、やり直す意志があります。
子供を非常に可愛がっておりましたので、必死で母親に着いて行った子供の気持ちや人権は親の身勝手で無視されてしまうのでしょうか。
小学校へ新入学でしたので、学校へ行かせてあげられるよう何とか一方的過ぎる事態を話し合いに持っていきたいのですが、一緒に相談をしていた嫁の実家のお母様も連絡が途切れてしまい、途方にくれております。

連日、ただ無事を祈りつつ連絡を待っておりますが3週間を過ぎようとして未だ、連絡(通知)が来ない状況におります。
小学校は今週末、入学式で校長先生には状況を説明して いつでも入学が可能な状態に総て手続きを済ませております。
「どんな状況にあっても、子供にはきちんと教育を受ける権利があると考え、御迷惑と存じながらも入学手続きをさせて頂きます」と申し上げましたら、校長先生からは「児童相談所」へその旨お話にいらしてください。との事でした。

公的機関では、一方的な法律手段でこちらを追い込む事しか考えていないのでしょうか。
こちらは、円満解決を望んでいるのですが 修復が不可能にならないよう、そして何より子供に良い環境で通学させてあげられるように児童相談所への報告ないしは相談をした方が善いのでしょうか。
もはや、公的機関も総て信じられなくなって不信感だけがあります。

途方にくれている老夫婦に良きアドバイスを頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

50代/女性 | 日付:2013年4月 7日(日) 11:53 JST | 閲覧件数: 3,590

公的機関を活用しましょう

夫婦問題カウンセラー 村越 真里子

ba5315さん、ご相談ありがとうございます。
お婆様として、お孫様の事を考えると本当に苦しいと思います。

ここでba5315さんの書いて下さっている事は メール相談という枠の中で、すべて表現されるのは
難しいですよね。
だから 私の回答はここに書かれてある事だけでお答えさせて頂きますので 少々誤解があるかもしれない事はお許し下さい。

まずお断りしておきたい事は 私は夫婦カウンセラーという仕事の中で、問題によっては弁護士の先生につないで 法律家と共に問題解決をしております。その中で 私自身は法律問題には口出しできませんので役割分担として弁護士の先生方と仕事をシェアしてまいりました。そこで見聞きしている事に加え経験則も加え無知では、出来ませんので 私の解る範囲でお答えしていきたいと思います。

確かに ba5315さんのようなご相談も少なくはありません。
でも ba5315さんの仰るように、法律的なしばりとか 役所とのやり取りに腹が立ったり、限界を感じる事は多々
経験してまいりました。
そこで 今回のご相談を、分析してみる事で回答にさせて頂きたいと思います。

まず 私は夫婦の相談を片方から受けた場合、「あ~っ奥様(または夫)の話も聞きたい~という衝動に駆られます。なるべくどちらかに肩入れするのではなく、必ず 相談者のそのまた向こうにいるパートナーの言い分も想像しながら、聞くように心がけております。

そこで 今回のご相談の内容を 公平にお読みすると ba5315さんもお孫さん可愛さの情も分かりますが その前に当然ですが、少々 息子さんびいきである事も解って下さい。
その事を説明するために 今、この問題のステージを説明する事で ご理解いただけると思います。
従いまして 息子さんの事やお孫さんの事では無く 新聞の記事を読むような客観的な気持ちで読んで下さい。

まず この問題を話し合うステージ(段階)が今、どこにあるかという事です。

それは 残念な事にba5315さんの意に添わず、ある意味 法的な措置の段階であると言えます。

その昔夫婦間のもめ事に「家庭に法は介入せず」という事でそれまで夫の暴力というのは軽く扱われてきました。

しかし夫婦間の暴力問題が 殺人事件に発展したり 恋人同士の気持ちのもつれと捉えられていたことが付きまといを逸脱した事件につながったことからストーカー法や DV法が成立したしました。
これはひとえに弱い女性を守ろうという趣旨です。

そしてもう一つ 児童保護法は 生まれた時から親の事情で赤ちゃんが育てられなかったり、途中で遺棄されたり、して 親の無い子を育てるための物として最低されたものが 昨今はネグレスト、つまり親の暴力から守る為の窓口となり 児童相談所の窓口が まるで子供の駆け込み寺のようになってきたという歴史があります。

ba5315さんからすれば、やや不服かもしれませんが 世間や法律は女性は弱い者、という定義になっています。
だから 法的な判断で動く役所などは どうしても女性を守る物という立場を取りがちです。 
そういう意味でba5315さんのいう 夫婦はどちらにも悪い所はあるという気持ちは分かりますが 五分五分ではありません。


だから特にDVを巡っての考え方は 殴られる方にも理由があるだろう・・・には ならないのです。
「暴力は擁護できません。しかし、一方的にどちらかの原因だけでは無く、嫁が育児や家事を疎かにした挙句の結果でもありました。 嫁は度々ではありませんが、酒乱気味のところがあり 朝起きられず、食事も作らない事が原因」とba5315さんは書いて下さっていますが 昨今、高校の部活での体罰事件にも言えるように 理由はともかく 体罰は暴力という風に解釈されつつあります。
息子さんの暴力の理由が妻にも原因があったのだという事は通用しないのです。
しかも もし息子さんが妻に暴力をした事の原因を 妻の家事や育児をおろそかにしたからと言うのが原因であれば、よけいに殴る事はないだろうという事が言えますし、嫁は度々ではあるが 酒乱気味というのも 考えようによっては 酒乱は毎日繰り返す、習慣性のある事に対しての言葉ですし、まして度々ではないなら お酒に酔って朝が起きられないというのは  それは二日酔いという感じもします。
それは誰にもある事ですから、むしろ翌日起きられなかったくらいお酒に酔ったのは、何かそれだけ嫌な事でもあったの?と私が友人なら聞きたくなります。

そういう意味で 夫婦はどちらか一方だけ悪いのではないというなら 息子さんが暴力を振るった事にも原因があったと言う風に考えると お嫁さんにもヤケ酒起こして朝起きられない事があったと、お酒を飲むのも理由があったのではないでしょうか?

と、いう事でba5315さんは息子さんの言葉をちょっと過少に聞き、嫁の悪態を息子さんの苦情を、倍ほどの威力で聞いてしまっているとも思えますので ここは公平にとお考えなら、世間の評価は 男性の暴力を妻が家庭の役割をこなさないという事と 五分五分には考えないと今の世間の風潮であり法の観点からもそれが普通です。

さあ、そこで 少し回り道をしましたが お嫁さんがシェルターに保護されているということで これで 息子さんから
子供を取り上げて そのままということではないという事です。
「公的機関では、一方的な法律手段でこちらを追い込む事しか考えていないのでしょうか。」と考えておられますが、これは逆で お嫁さんやお孫さんを保護すると言う観点で進められています。
まして ba5315さんを追い込むという事だったら 向こうから何か 法的な手段、つまり調停などを掛けて来るはずです。
今、それがないという事は まだ そこまで落ち着かれていないということではないでしょうか?
元々DVシェルターと言うのは一時保護の施設ですから 一生そこに居るのではありません。
むしろ そこを旅立つ準備の骨休めだと考えると ba5315さんが それほど急ぐ必要はなく もう少し待ってあげてもいいかもしれません。
シェルターというのは その向こうに弁護士などの法律家も備えていますし、決して息子さんにとっても 何も悪い事にはなりません。
特に時期的な事という事で考えると お孫さんの進学にも配慮さえているはずですから そこに居るからと言って
お孫さんにとって不利益はありません。
それよりも そんな嫁に任せていたら お孫さんの事が心配だという論点で訴えていくと そんなお嫁さんとどうやって今後お孫さんを育てていくの?という事になります。
ba5315さん側で お孫さんの事を思って入学手続きや準備を進めたと言う事ですが これこそ、子供の取り合いのようになり お嫁さんが、ba5315さんの息子さんにまたもや 力づくの強引さと捉えてしまわないか心配です。

そういう意味で DVシェルターに入ったという事は 法の下で保護されたと解釈すると 解決の手段も法的な手段しかないという事を 解って下さい。
そして ある程度の時期が来たら 物事は動き出します。
でもその時が待てないと言うのであれば 息子さんは 調停を申し立てるしかありません。
ここでは 調停調査官という人が居て これまでの生活を公平に聞いて下さり、必要であれば事実関係を調査します。
そこで 息子さんの反省を、今後二度と起きないDVとして捉えて奥様が信用して下さるか、どうかです。
今の現状はba5315さんにとって、息子さんが本当に反省をしているのに、それを言う場所や連絡手段まで絶たれていると感じるかもしれませんが 一度 シェルターに入られると それはお嫁さんが弱い者として扱われているという事ですから その弱者に対して二度と暴力を振るわないと、誓わないといけませんし 信用してもらわないといけません。
それがDVと言う程大げさな事では無かったというなら 調停で立証させていくしかありません。
非常に冷たい言い方で申し訳ないのですが 今、少し息子さんは 加害者、つまり犯人扱いされているようなものです。法の観点から行くと 再発防止に必死なはずです。
ですから 息子さんの反省と言うのが本当に二度と起きないにかどうか 調停ではジャッジしてもらえます。
しかし お嫁さんが 怖がって調停に出てこなかった場合、(その可能性も大いにあります)代理人として弁護士が
間に入って下さいますから 本当に事情を加味できる程度のDVで、あったなら、一方的な手段で息子さんを追い込むだけ、なんて事にはなりませんし、もし一方的過ぎる事を言われるのであれば そこで釈明すれば 必要に応じて調査もして下さいますのでの恐れるような冤罪?にはならないと思います。

要するに 今は 望むと望まざるとに関わらず 法的な話合いが必要な段階が息子さんの居るステージだとお考えください。
シビアな言い方ですが 反省しているという口約束は中々通じないかもしれませんが それをきちんと約束出来るのも調停という場ですから そこを活用されるのが良いと思います。
但し、ba5315さんの言い分ですと未だに息子さんは奥様に子供を託せない人物よいう評価をしていると
そんな奥様と本当に今後も仲良く出来る?と疑われてしまいます。
まず 息子さんがお嫁さんと本当にやり直し出来るかどうか、それを一度冷静に考えてみる事も必要かと思います。
誰もが幸せな人生を送れますよう 応援しております。

このプロに有料相談

回答日時:2013年4月 7日(日) 17:47 JST

村越先生

説明不足の至らない文章に対して、御丁寧で率直な御回答を有難く事実と受け止め、今一度私自身の捉え方を考え 息子や主人としっかり話し合ってみます。

暗中模索の中、おそらく これからがもっと試練がやって来る事と覚悟しております。
嫁や子供の幸せの為に、心をしっかりと持ち諦めずに歩いて行きます。

ありがとうございました。

| 50代/女性 | コメント投稿日:2013-04-07 |

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
村越 真里子相談件数:1338件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら