相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

先生こんばんは。

ご相談者:30代/女性

現在31歳、5歳年下の妹に悩んでます。唯一の兄弟であり大切に思ってはいるのですが、実は妹がとても苦手です。昔から仲が良い時もある反面、つい最近までほぼ毎日手を出しあうくらいの大喧嘩をしてました。喧嘩原因は普通の兄弟によくあるものですが、うちの場合は妹がその原因にとどまらず、過去の私に対する因縁にまで怒りが結びつき、異常なまでに私を毎回憎んでくるので、私も抑えきれず喧嘩が凄まじいものになってしまうのです。例えば、仲がいい時でも急に妹の態度が豹変し、大激怒しながら私に体ごと詰め寄ることもしばしば。私のちょっとした反応や言動にも妹は気に入らない態度を露わにします。それも突然で、どうやら過去の私に対する気に入らない部分をふと思い出すようです。
過去の因縁とは何か、それは最近親から告げられ知りました。まず性格面です。私は社交的、妹は典型的な内弁慶で、以前妹から、私の外づらの良さが気に入らないと言われたことがありました。妹からみると、私は調子の良い人間に見えるらしく、それがズルさだったり、いやらしさを感じさせるらしいのです。
次に、母親への貢献度合いです。母は激務な仕事をこなし、家事も頑張る人ですが、私は学生時代、勉強や遊びにかこつけてお手伝いをせず、妹が主にお手伝いをしていました。母親が大好きな妹にとってはそれが許せないことらしく、社会人になった今でも深く私に対して根に持っているのだそうです。
妹が、私に対して嫌いという意識が根底にある気はしてましたが、親から告げられた時、それが20年以上も前からの根深さだったということにショックを受けました。
そして二年前、とうとう妹に実家から追い出されました。ある時妹の怒りが止まらず、親も困り果てた結果、出て行ってくれと言われたのです。ちょうど結婚の話もまとまった時期でしたので、出て行く先はありましたが、結婚式当日に実家を出たいと思っていたので、私としては少し残念な気持ちはありました。
そして最近の話ですが、近い内私は出産の為、実家に一ヶ月近く里帰りすることになりました。そこにはまだ妹もいますので、臨月から出産後の赤ちゃんのいる状態で、妹がどう出てくるかがとても怖いのです。
実家を出た後何度か泊まった事もありましたが、やっぱり仲良く話している最中でも、いきなり妹が怒り出し場の空気が乱れます。妊婦の私に全く気を遣うでもなく、ある時は私がシュレッダーしていた紙を部屋中にばら撒かれました。またある時は、久しぶりに母や父とリビングで出産の話や、今胎動を感じたね!と赤ちゃん話に花を咲かせていたら、いきなりテレビを大音量にし、すごみのある言い方で静かにしてよっ!と怒鳴られました。私は耐えかねて、せっかく久しぶりに来たのだから話がしたいのに、リビングでテレビを見るから静かにして!はないでしょう?と諭すと、じゃあ帰れば?とふてくされた態度なのです。
またある時は実家で何か食べていると、うちのものを食べないでってキレるのです。
そして、私が席を立つと決まってコソコソと母に私の文句を言っているのが聞こえてきます。
実家を出てたった一日だけの泊りでもこういう態度の妹が、これから私や赤ちゃんに対してどう接してくるのかとても怖くてたまりません。
私は実家が大好きなのですが、両親も妹の態度が止められず、みんな困っています。どうしたらいいのでしょうか?

30代/女性 | 日付:2013年3月31日(日) 22:35 JST | 閲覧件数: 469

妹には妹の人生が

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

随分お返事が遅れてしまいましたが、いかがお過ごしですか?きっとかわいい赤ちゃんが生まれて、楽しい育児に追われているかな。
妹さんのこと、それは彼女の問題です。そして過去は変えられません。妹さんは全てのフラストレーション、ストレスの発散口として、自分にとっては羨ましい存在であるお姉さんにぶつけているだけです。あなたが泰然自若としていること、過去ではなく未来を楽しめるように、妹さんにも素敵な未来が訪れるように、直接声を掛けずに遠くにいても祈ってあげて下さい。ハラハラドキドキの気持ちを向けずに、お姉さんならではの、妹さんの美点を探してみて下さいね。ひとはみな、違うから素晴らしい。違うから面白いという視点を持って下さい。妹の人生は妹のものです。

このプロに有料相談

回答日時:2013年11月17日(日) 07:09 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら