相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

ストーカーまがいの行為をするへの対処法

ご相談者:20代/男性

 20代 男です。学生です。
 とある友人(Sとします)と仲良くしていました。彼のことはある程度は信用していました。
 対人トラブルが起き、Sに相談した所、Sはそれが弱みだと思い込みつけ込んで高圧的な態度をとり始めました。それだけでなく、Sは私の個人情報を周りに言いふらし始めました。また、私の悪評を広め始めました。
 それから私は大部気分が悪くなりました。にもかかわらず、彼の仲間からは私の言動を悪く受け取られ、誹謗中傷を言われ始めました。周りもその誹謗中傷や悪評を信じてしまい、周りに敵が増えていきました。
 悪評がどんどん広まり、学校だけでなく、近所でも広まりました。そして、そこにいる多くの人に言動を悪く受け取られます。数多くの人間が私の言動を監視し、邪推し、誹謗中傷をします。
 更に、Sはマンションで私の隣の部屋の人間と繋がり、私の部屋を盗聴させ、日々の言動を監視しています。いつ起きているか、何をしているかをSに報告しています。壁が薄いので聞こえてしまうのです。また、しつこく遊びに誘ってきます。連絡をしつこく取ろうとします。授業に行く時も途中で待ち伏せをしてきます。非常にしつこいです。
 今度は、彼らのグループとは縁を切り、関わりを絶ち、一切の交流をしないようにしたいです。そして未来に向けて日々努力したいです。そのためにアドバイスをお願い致します。

 

20代/男性 | 日付:2013年3月25日(月) 21:40 JST | 閲覧件数: 949

尾崎 宗一郎

回答日時:2025年5月26日(月) 09:28 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


尾崎 宗一郎相談件数:61件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら