相談&回答 |
約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄
ご相談者:20代/女性
私は中学の時から母に隠し事が多く、ばれてはそのたび怒られていました。
特に恋人ができたことや、彼氏と遊びに行く、とかの内容がなかなか言えず…
大学に入り、私には新しい恋人ができました。
私は彼との交際を真剣に考えてるので、母に最初はなかなか言えませんでしたが、話して直接彼氏を母に対し紹介しました。母もその時は安心してくれたようでした。
ところが最近、私はまた隠し事をしてしまったのです。
内容は、私が地元でバイトをしているのですが、彼氏が働いていたバイト先をやめることになり、よかったら私のバイト先で働かないかと声をかけたのです。
彼は私の地元から家は遠いのですが、結局私のバイト先で働くことになりました。
母にそのことを話そうか迷っていた矢先、姉がバイト先にきてしまいそのことを母が知り爆発してしまったのです。以前彼氏のバイト先について聞かれた際には、怒られると思いごまかしてしまいました。
謝ったところ、親に嘘つくなんて、ばかじゃないの、学生は勉強第一なのにいいご身分だねなどと罵られました。
今朝も私をシカトしてどこか出かけてしまいました。
嘘つかれた方の気持ちになれ、と言われ、また深く落ち込んでしまいました。
私は母が隠さなきゃ怒ると思ったのです。今ではどうしたらよかったのか分かりません。
母の態度が辛すぎて、家を出ようか考えてます。けど、母に心配かけたり、捨てられるのではないかと怖い気持ちが邪魔して踏み切れません。
何かお声をいただけたら、幸いです。
よろしくお願いします。
20代/女性 | 日付:2013年2月16日(土) 14:53 JST | 閲覧件数: 935
オルカさん
貴女がお母さんに隠し事をしてしまうのは、正直にいうと必ず叱られる、という体験がいっぱいあるからですよね?
よく見てほしいことは、「隠し事」をしたり「嘘」をついたりするという行為を叱られているのか、それが「彼氏のこと」だという内容を叱られているのかが、オルカさんの中で入り交じっていることだと思います。
それは小さい時からの体験なので、ついそういう反応をしてしまうのだけれども、今はもう20を過ぎて「自分価値観で自分を生きる」時期に来ていますから、お母さんの反応にいちいち怯えるよりも、必要なことはちゃんと伝えるけれども、自分で決めたことにはちゃんと自分で責任をとっているよと堂々とすることも身につけましょう。
だって貴女は「隠し事」をしたのではなくて、彼のことでは「情報を伝えるタイミング」が偶然狂ってしまっただけじゃないですか。お母さんの影響から自立するチャンスとしての現在があります。
もっと詳しく知りたかったら、私のメールコーチングを受けてみますか?精神の自立のお手伝いができます。
回答日時:2013年2月24日(日) 20:31 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。
ご相談のお礼のコメントがドシドシ届いています。
悩み辞典で笑顔のきっかけを見つけて下さい。