相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

どうすれば良いですか?

ご相談者:40代/女性

6月から、多分、繊維筋痛症で身体中が痛いです。色々な病院に行っても精神的なもので片付けられてしまい、やっと、今月の20日に専門家に診て貰う様になりました。13年前からうつ病で病院に掛かっているのですが、1年以前から凄く調子が良くて喜んでいたのに、身体中が痛くなってしまい、また、精神的にもおかしくなってきて、少しの事で悲しくなったり、悩んだり、人には分かって貰えない痛みとか、めんどくさいから動かないとか思われたり、ちゃんと出来ない家事などが情けなかったりで生きてるのが辛いです。この病気になって、死にたいと思う様になりました。自殺は、残された家族が深い傷を負うと書いて有ったので、とどまっているけど、逃げたいと思う気持ちがよくあります。

40代/女性 | 日付:2013年2月11日(月) 19:12 JST | 閲覧件数: 824

脳内物質に手助けしてもらいましょう

メンタルセラピスト/コーチ 椎原 澄

buruukun さん
痛みは辛いですね。痛みは無くしたいですね。精神的なものと言われても痛みはとれませんよね。
でもね、痛みも記憶から来るので脳の回路を変える練習で変わってくることもあるんですよ。
今は「痛い」→「わかってもらえない」→「怠けてると思われちゃう」→「家事ができないなど自分でも情けない」→「辛い」→「悲しい、死にたいと思ちゃう」→「家族が傷を負う」→「逃げたい」というサイクルを繰り返していますよね?こうやって「→」を使ってみると、今の回路がよくわかりますね。
だから同じように「→」を使って回路を変える練習をしてみましょう。まずは「痛い」が信号として現れます。
「痛い」→「痛くない生活を送りたい」→「どうしたらできるかしら?」→「痛いと緊張してる。まず緊張をとってみよう」→「ゆっくり呼吸」→「痛くない時に楽しかったこと、なんだろう」→「痛みのない生活がしたいな」→「人間には自然治癒力があるって聞いたな」→「痛みがなくなったら家族に笑顔を向けられるな」→「まず笑顔を作ってみよう」・・・・こんな風に、「今の回路とは違う回路」を書く練習をしてみて下さい。
脳内には貴女を助ける物質がいっぱいあります。考え方の回路を変えることで、ドーパミンという疲労回復物質を出すこともできるんですよ。

このプロに有料相談

回答日時:2013年2月24日(日) 20:15 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


メンタルセラピスト/コーチ
椎原 澄相談件数:175件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら