相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 保志 吏衣子
ご相談者:20代/女性
10年付き合っていた彼氏がいました。
結婚の約束をしていました。
彼には家族がいません。ち
一方母親は生まれた時からおらず、あったこともないそうです。
私と付き合いたてに父親が自殺し ました。親戚などつきあいはなく。結婚している腹違いの兄がいました。
私たちは結婚の約束をしていました。しかし、昨年、お兄さんが借金を抱え嫁と子供を残して逃げてしまいました。
私の彼氏は保証人になっていました。
兄の借金をすべて肩代わりすることになりました。父親の残したお金、遺産、アパート、実家、土地、全て兄に担保にされ、自分の貯めていた3000万の貯金もすべてもっていかれてしまいました。
お兄さんは闇金から金を借りていたらしく。それでも足りない。3億だとか、いってきた様です。取り立てが想像以上にひどく、弁護士はあてにならず。
右翼の先輩に相談し、圧力をかけて欲しいと話をもちかけたところ、おまえも右翼に はいれば、守ってもらえるといわれ。それ以外にどうすることもできず、右翼団体、宗教団体にはいったそうです。
その後、取り立てなどはやみ、今は落ち着いているようです。
そして、その先輩から、おまぬえの女や家族も宗教にはいらせろと、いってきたようです。
おまえを幸せにするために今までがんばってきたけど、私や家族をまきこみたくないから、おまえのことはもう幸せにしてやれないから。別れようといわれました。自分と関わったせいでおまえや家族を不幸にさせてしまうことだけはさけたいと。
わたしはドラマのようなはなしで、最初は状況を受け入れることができませんでした。
それでもいいからついていきたいとも思いました。しかし、私一人でなく家族にも関わること。
別れることにしまし。
別れたことも親にいえず。。別れましたが、元彼のことが心配でいまも連絡をとっています。彼氏は仕方なく右翼団体や宗教団体にはいったのですが、元々は大嫌いな人間。いつか、抜け出して、もう一度普通に戻って夢を叶えたいと、がんばっています。地元の友達にも噂が広まり、友達にも迷惑がかかるからと連絡を絶っています。私は離れた県に住んでいるため、彼の人がかわらない限り危険はないとおもいます。
みよりも、頼れる人もいないいま。将来結婚なんかできなくても、私は今は彼を支えたいという気持ちです。
お金や家や、友達なんかより、俺を信じて今までついてきてくれたおまえに申し訳ない。おまえとの結婚や、お前をなくす事が何よりも苦しい。、一緒にいたいけれど、お前を不幸にするわけにはいかないといわれた言葉がいまも頭からはなれません。
彼を支えたい。それがいまいいことなのかはわからないです。
そう決めましたが、本当に連絡をとっていいのか、彼を逆に辛くさせてしまうのではないか。連絡も好きと言い合う言葉も。。別れたということになりましたが、、全くかわりませんし、会おうともおもってます。もちろん、将来普通に戻れる日をまっているなんて考えはありましん。でもやはり少し期待してしまう自分がいたり。。
うちは姉妹。婿を取れと、親にうるさくいわれています。こんな事実が両親に知れたら、連絡もとれないでしょう。このはなしを誰にもそうだんできず。
彼を支えたいという気持ちはあるのですが、きっとどうしていいかわからぶ精神的に不安定な状態なんだとおもいます。
わたしがとっている行動は、間違っているのか。親不孝をしているんじゃないか。それでも彼をほうって、別の人と幸せになる気はないです。
別れたので、出会いの場にはいくつもりだし、自然に他の人を好きになって結婚するかもしれないし。そんなの時間が絶ってみないとわかんないっておもってます。
心のなかが全て矛盾していて苦しいです。
この文章もきっと、なにをかいているか、わからないとおもいます。
とにかく、どうしたらこの状態を打破できるのか、しっかりと方向性を定めて進んでいく事ができるのか、なにかあれば教えて欲しいです。
20代/女性 | 日付:2013年1月20日(日) 14:22 JST | 閲覧件数: 728
回答日時:2025年5月26日(月) 07:00 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。