相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

将来の夢についての相談です

ご相談者:10代/男性

現在わたしは、高校の音楽科に通っています。

中学の頃から歌手になりたいという夢を持っていて、簡単に叶う夢じゃないし
周りから反対されるだろうと、誰にも言えずにいました。しかし、それでは何も始まらない!
と思い、つい先日、母にだけ告げました。しかし、母は本気で受けとめていない様子でした。

歌手になるためには、オーディションを受けるのが一般ですが、わたしが悩んでいるのは
歌手になるために「高校のうちから、オーディションなどに挑戦した方がいいのか」それとも
「高校を卒業して、ポピュラーミュージックなどの科がある大学に進学して、ボイトレを学び
それからオーディションを受けるか」それとも「専門学校を受けて、そこからオーディションに
挑戦した方がよいか」という悩みです。わたしは、音楽塾などの専門学校を受けて、ボイトレから学びたいのですが、募集定員も少なく、可能性は低いのでは…と思っています。

なんとなく音楽科に入ってしまい、夢もなく周りの人は進路も決めていて焦っていたわたしが
したいことを見つけることができ、本気で歌手になりたい!と思うようになったのですが、
専門学校や事務所などの履歴書で親の職業欄で、落とされるということもあるかもしれないと不安があります。というのは、安定した職業でないと学費が払えないという視点から見られるのでは?ということです。

学校の担任にも言えず、今度、教育相談が控えていて
言おうかどうか迷っています。どうしたらよいでしょうか?
アドバイスをお願いします。

10代/男性 | 日付:2013年1月 7日(月) 16:57 JST | 閲覧件数: 587

保志 吏衣子

回答日時:2025年5月26日(月) 06:56 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


保志 吏衣子相談件数:23件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら