相談&回答

約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

会社都合にできますか?

ご相談者:40代/女性

伊藤様

お世話になります。

現在、契約社員で就業中ですが、3月いっぱいで退職を考えています。
理由は、私は家の都合で残業があまりできないのですが、
そのことを上司に伝えておいたのにも関わらず、
最近になって、残業を強要されるようになりました。

家の都合というのは、母親の身体が不自由なため、
家の用事や手伝いなどをしているので、なるべく残業は避けたいと思い、
入社したときに、その件に関しては伝えました。

現在は、退職することを考え、1時間程ですが、頑張って残業しています。
あと数か月の辛抱だと思って・・・

会社側には、契約更新を断るので、自己都合ということで退職し、
ハローワークで会社都合と判断して頂くのは難しいでしょうか?
(会社で争いたくないので・・・)

ご回答頂ければ幸いです。


どうぞ宜しくお願い致します。

40代/女性 | 日付:2013年1月 2日(水) 00:20 JST | 閲覧件数: 737

退職理由について

伊藤 寛

こんにちは。
回答いたします。

貴方から契約更新を断るのであれば、原則として自己都合退職になると考えます。

会社側で自己都合で退職するのに、ハローワークで会社都合になることは原則としてありません。

ただし、残業時間が異常に長い等の理由があれば、会社都合と同じ扱いになる可能性はありますが、1日1時間程度であれば、難しいと思います。

また、親族の介護のための離職であれば、正当の理由のある自己都合退職となり、失業給付について、3ヵ月の給付制限がなくなる可能性はあります。

このプロに有料相談

回答日時:2013年1月 2日(水) 16:13 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


伊藤 寛相談件数:85件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら