相談&回答

約2分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

労働関係

ご相談者:40代/女性

会社都合で、時間短縮や休まされたりする件で相談を以前したものです。

今日会社と話あいをした結果。

時間短縮や休んで下さいと言う理由が。二つあると言われました。

一つは、暇だから
二つ目は、能力不足・生産性(スピード性)だと言われました。
このような場合は、
自分の責任であって仕方がない事なのでしょうか。私は私なりに日々成長していくよう努力はしているつもりなんですが。
自分に能力不足・スピード性を強調された場合は、
今の現状の勤務体制のまま、次の仕事が決まるまで行く方法しかないのでしょうか。

気にいらないのであれば、次行くところを探すようにいわれました。
使用者は口が裂けても辞めてくださいとは、言えないと言ってました。


それと、就業規則とは、正社員が10人以上の場合のみ必要なんですか。

有給休暇については、ないと答えられました。
休業手当については、請求がある限りは支払いますが。
今後の契約をやり直すと言われました。
しかも、兵庫県の最低賃金まで下がるとの事でした、。


又、私が、例えば労働基準監督署に、相談をしに行った場合、
困るような口ぶりをされていました。
何か労基法違反があるのでしょうか。

社長との相談で、とりあえずは、現状維持で働くしか今は生活がある為、また次の仕事が決まって
いないので、今の状態のままで働かせてもらうとは言いました。
早く次の仕事が決まれば、何の問題もなく 我慢するのですがね。
なかなか条件のいい会社がないのが今の状況なんです。

40代/女性 | 日付:2012年12月25日(火) 22:08 JST | 閲覧件数: 698

同一内容相談について

伊藤 寛

恐れ入りますが、同一内容の質問については、下記メールアドレスに相談していただけますでしょうか(有料となります)
hirori@cac-net.ne.jp

能力不足等に関しては、会社も貴方に対して教育等の努力をしたかが問われます。

教育指導等もせずに能力不足を理由に労働条件の引下げは許されません。

就業規則については、法律で義務付けられているのは労働者10人以上の場合であり、パート等も労働者に含まれます。

有給休暇については、ないというのはあり得ません。

法律で最低の付与日数が定められています。

貴方の会社は労基法違反がある可能性は高いと考えます。

このプロに有料相談

回答日時:2012年12月26日(水) 01:02 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


伊藤 寛相談件数:85件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら