相談&回答 |
約8分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:夫婦問題カウンセラー 村越 真里子
ご相談者:30代/女性
供2人と主人の4人で暮らしております。
娘を妊娠する前後からセックスの回数も減り、出産で実家に帰っている間に、女性が出来ていました。
帰ってくると、主人のネクタイや私服がいつもとちょっとセンスが違っていて、長い髪の毛が、床に一本落ちていました。その後も、レシートに除光液、しまいには初めてのデートの感想が書かれていた手紙を発見しました。
「好きな人が出来たの?」と聞いたところ、
「かわいそうな子がいて、相談に乗っているだけ、妹みたいな存在だから大丈夫。変なことはしないから。」といわれたので、暫く様子をみること3年。時折、その子のことを話してくれました。
本気でセックスなしの付き合いだと思っていた私は、おばかでした。
彼女からメールで、離婚するよう要求され、そのとき主人との間に体の付き合いがあったことを知り、涙がとまらず痙攣して体にチカラが入らず動けなくなりました。
彼女に主人を返してくれるようお願いしたら、
今度は、結婚してくれないなら死ぬとか、奥さんや子供が死ぬところをみてみたい。とか。。。私に何度もメールが来ました。
主人の会社にも電話してきたりしました。会社ではストーカー被害ということで事なきを終えましたが、
家に来たことがあると思うだけで、私は夜が怖くおびえていました。
そして、実家に非難しましたが、主人は、ストーカー被害にあっている。ということにしてくれ。
と絶対に両家の両親には本当のことを話しませんでした。
私も相談相手がいなく、自殺も考えましたが子供がいるのでそんなことは出来ませんでした。
何より信じていた夫が、他の女性とセックスを頻繁にし、本気で彼女のことを好きになっていたということが暫く許せませんでした。
帰ってきてから二人でもう一度やり直そうと、話をしましたが、それから3ヶ月間は、朝に帰ってきて、シャワーと着替えを済まし30分以内に家を出て行きます。本人曰く、会社で寝泊りをしているそうです。会社の電話に連絡して良いといわれましたが、そんなに疑っていると思われるのも嫌なので、半信半疑ですが、携帯にしか連絡していません。もちろん会話は用件のみ。長いときはメールをしています。会社の成績も先月は良かったようです。。。子供も、電話でしか殆ど主人と会話をしておりません。休日に数時間キャッチボールや水遊びをしたら、また直ぐに出かけていきます。
ここ2ヶ月は結婚当初から喧嘩をしても続けていたお見送りのキスやハグもしていません。
主人は、子供や私をまじまじと見ることも、触ることもしてはいけない。と思っているそうで、私のことは尊敬しているけど、愛しているのか分からない。と、、、
浮気のことを全部許していると、言ったのですが、自分ならそんなことは絶対にありえない。許せないはず。自分が嫌い、父親としての役目も果たしていない。駄目な夫、駄目な親だ。と言ってきます。
今一番心の安らぐところは、旅にでて寺でお祈りをしたり、海を見たりすること。だそうです。
自分でも本当に悪いことをしていると思っているけど、止められないそうです。
お金もない!と言って子供の授業料支払いが滞る中、週末は一人旅行に出かけていきます。
こんな内容のメールも、貰いました。
もう辞めましょう。終わりにしましょう。
ごめんなさい。許してください。もう頑張らないでください。
一生懸命関係を修復しようとしてくれているのは本当に
良く分かっています。でも、俺が受け入れられない。俺たち二人の
結婚当初交わした、浮気をしたら離婚!を俺が破った時点で全ては終わっています。
もう戻れません。
私に会うと心が引き裂ける思いだそうです。。。
私は、そんな夫でも嫌いになれず、自分が一人で生計を立てたりする未来も見えず、
お互い年老いても一緒に手をつないで歩きたいという思いだけは、ずっと変わらず
毎日小さい明かりを頼りに前を向いて生きています。
昔に戻るのは無理でも、一緒にがんばって固い絆で結ばれる家族にしていきたいのに。。。
一人後ろに歩いていこう、逃げ出そうとしている主人に、イラダチも感じる今日この頃です。
どうしたら主人の心と体が私達の元へ返ってくるのでしょう。。。
30代/女性 | 日付:2012年11月24日(土) 02:55 JST | 閲覧件数: 1,056
日々 つらい思いをされている事は 手に取るように分かります。
ここで 私なりの見解はあるのですが それを述べたいと思います、しかし何と言ってもど主人と長年生活を共にしたつかささんはご主人の事を知っていると思います。そのつかささんからすれば、私の見解はどこまで解っているの?と言うつかささんの反論が出て来るかもしれません。
しかし つかささんの知っているご主人は、浮気もしなかった頃の良い人のご主人です。
でも、今は残念ながら 浮気を隠し、妻を欺いているご主人です。
こういうご主人へはつかささんは 未経験な為正しく観察できていません。
ですが、私はこういう事を毎日、対処策を練っていますので ご主人の嘘も真も分かります。
これはご主人のタイプというより、物の道理という事で考えて行けばわかる事なのです。
例えば つかささんがご実家に帰るという事の理由に ストーカーに遭っているという事ですが、これは
誰がストーカーに遭っているという事でしょうか?
ご主人は 会社に女性が電話を掛けて来て会社はストーカー扱いとして対処してくれたとあり、
それがつかささんが実家に帰る事の理由にひっかけてある感じがしますが ご主人がストーカーに遭っている事と、つかささんがストーカーに遭っていると言う事とは意味が違います。
まして本当にご主人がストーカーに遭っているとしたら つかささんのご実家に別に嘘を付く必要がないですが 「そういう事にしてくれ」的な言い方に 作り話の要素がプンプンします。
と、いう事は ご主人の会社に電話を掛けて来たという事自身が 嘘っぽく思えます。
つまり、私が何を言いたいかと言いますと、「浮気相手がこんなくだらない事をする人だから、僕と彼女の仲を疑うな」という予防線を張りながら ストーカー被害がつかささんにも及ぶかもしれないと怖がらせ 実家へ避難させたのだと思えます。
その意味は?恐らく この時も女性と何等かデートか旅行でもしたかったのかもしれません。
つかささんがご主人と昔のように戻れなくても 夫婦として続けて行きたいと思うのであれば
こうしたご主人の工作?くらいは見抜けないといけません。
ご主人の言葉を疑うなんて 後ろめたいとは思いますが 今はそんな事を言っている場合じゃありません。ご主人を信じるのは もっと先です。
きっとそういう日が来ますから、今はご主人の行動を疑ってみないと、騙されたままでは ご主人の思う壺で、離婚になってしまうのは 明白です。
週末は 海を見にいったり寺に行ったりと一人旅に出かけ 日頃は会社に寝泊まりし、朝に着替えに帰って来る・・・・・
こんな言い訳をすんなり信じてはダメです。
平日は会社に寝泊まりして仕事をするふりをしても休日までは会社に寝泊まりしているというのは
あまりにも不自然だから 週末は一人旅に出ていると言っているだけで 明らかにこれは女性とほぼ一緒に暮らしていると言っても過言ではありません。
つかささんがご主人の浮気を許すと言えば ご主人はそんな事は信じられないというし、
だったら 浮気を止めてつかささんの元に帰って来るかと言えばそうではないし・・・
つまり ここでもはっきりすることは ご主人は女性と別れていないという事です。
別れていない限り、ご主人とつかささんが やり直したいと望んでも うまく行きません。
ご主人の心の中には 女性の事が大きく占めている状態で つかささんが入り込む余地がなくなっているのです。
誰も心の中までは 催眠術でも掛けない限り、占有することは出来ません。
しかし、夫婦である以上、正しい方向へ導く事が出来る権利がつかささんにはあるのです。
これをするには 心の中で願ったり祈ったりではどうにもなりません。
つかささんの意に添わないかもしれませんが 実力行使しかありません。
しかし実力行使と言っても 手荒な事をしろと言うのではありません。
合法的に交渉をするのです。
交渉に勝つためには 自分の立ち位置の確保です。
相手に夫と別れてくれとお願いしたとありますが このお願いという段階で下ですから 舐められているのです。
つかささんは妻ですから 上から行けばいいのです。
そしてあくまでも合法的と言うくらいですから 相手が法を犯している事があれば 罰を課せればいいのです。
これも刑事罰というのとは違いますが民事法という夫婦に適用される法律があります。
この夫婦の平和を乱す者があれば、それは警告も出来ますし 違反をすれば罰則も与えられます。
これを人の亭主を寝取る女に、お願いをするという立ち位置を間違えた為、今に至るのだと思います。こんな悪い女に負けてたまるか、という意思を持ち、出来ればつかささんが矢面に立たず、退治したいものです。
こういう状態が長く続くと ご主人は完全に家を出て行ってしまいますよ。
いえ、今も半分そういう状態だと思いますから あまりのんびり考えている場合じゃないと思います。
この対処法は やはり個人的な作戦も必要ですから 非公開相談にお切替え願えると幸いです。
回答日時:2012年11月27日(火) 11:17 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。