相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

2度目の結婚について

ご相談者:30代/女性

はじめまして。

どうしても、専門家の方に聞いてアドバイスをいただきたく投稿しました。
よろしくお願いします。

私は、2度目の結婚して約3年目になります。
1度目は、26歳のときに結婚して、約1年で別れてしまいました。
その時の離婚の原因は、私が24歳にパニック障害を発症してまだ色々と不安も残るときだったのでセックスレスにもなり、彼もおとなしい性格なのでストレスを私にはぶつけることがなく、パチンコなどで発散するようになり、これ以上お互いが幸せになれないと思い別れを決めました。

今回の2度目の結婚については、パニック障害もだいぶ落ち着いて生活しています。
しかし、旦那との喧嘩が絶えないのです。特に、週末になると細かいことで言い争いになり、旦那が服を投げたりゴミ箱を蹴っ飛ばしたりしているのです。
この原因は、旦那が言うには「俺のいうことをもっと聞け!」というのです。
私は、旦那のいうこと通りに事は進んでると思うのですが、旦那がやってくれたことに対しあまり感謝の気もちを言うのができないのです。

なぜなら旦那は、細かいことまで指摘したり、夜中具合悪くて起こしてしまう時があると、その後文句を言って心配して気にかけるという言葉は出てこないので私は、ストレスがすごくたまり感謝なんてできないのです。
また旦那の言い方が命令口調だったり私のことを「てめぇ」というような乱暴な言葉で罵ったり、ものに当たる暴力的な部分が非常に嫌で冷めつつあるので意気消沈してるんです。

もちろん、頭では旦那が家事を手伝ったり気を使ってくれていることもあるのは分かっているのですが・・。
素直に言葉に出てこないんです。そして、悪いと思っても素直に謝れないのです。折れないところが、気に入らないとも旦那から言われています・・。

私としても、2度離婚なんてしたくないので、何とか仲良くできればいいのですが・・。

また、喧嘩をしていないとごく普通の仲良しカップルでもあるんですが、喧嘩をすると怒鳴り合いになってしまうんです。


最後に、旦那は独身時代に、3回も300万ほど借金をしてすべて親に肩代わりしてもらい解消していました。
そして、今回は、このご時勢だからと中古マンションまで購入してもらい住んでいます。
そんな彼のご両親からは、「別れないで欲しい」と言われています。

貯金も少ない私たちの婚姻生活には、子供は作らない方がいいとお互い決めました。
また、喧嘩したりタイミングが合わなくてセックスレスなんですが、スキンシップはあるのですが
それが原因でもあるのでしょうか・・。



こんな生活でも、幸せな形が作れるのでしょうか・・。アドバイスをお願いします!!

30代/女性 | 日付:2012年11月20日(火) 16:15 JST | 閲覧件数: 1,120

2度目の結婚について回答します

夫婦問題カウンセラー 木村 泰之

メール拝見しました



結婚3年目でいろいろ悩まれていると思います

世の中の夫婦は千差万別で、夫婦カウンセリング

を日々やっていますとよくわかります



その中で、幸せになりたいという事はだれもが

思います

しかし、その幸せの形は自分次第でどうにでもなる

事に気がつかない相談者も多いのです


あなたも、夫の事で嫌な思いをされている時も

あると思いますが、逆に夫に助けてもらう事も

あるはずです


もし、離婚になるとすれば寂しくなる自分もいる

はずです

そう考えると、夫婦の幸せはまずは続ける事に

あるはずです

そして、幸せの基準を見直すことです

失うことは簡単ですし、戻すことも難しい

しかし、とりあえずでも夫婦を続けていれば、何か

のタイミングでいろいろな事が好転することも

有ります

ケンカが絶えなくても、笑いも絶えないようにする

何か嫌な事があればいい事を作る

要はマイナスをプラスで帳消しにする日々の繰り

かえしです

そして最後にプラスが一つだけ多ければいいくらい

の人生でちょうどいいのではないでしょうか


現実のマイナスに負けないようにするには、プラスを

小さくてもいいから数多くつくることです


もし何かあれば無料電相談

09055158337

におかけください

決して一人で悩まないでくださいね

このプロに有料相談

回答日時:2012年11月22日(木) 00:21 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
木村 泰之相談件数:34件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら