相談&回答

約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

両親の年金管理。

ご相談者:40代/男性

自分の彼女の事ですが、相談をお願いします。

彼女の家は、以前に会社を経営していましたが、バブルの破綻にて多額の
負債を抱えて倒産、家財や家屋を売ることなく精算はできましたが、税金と家のローンだけを
残しました。

現状で両親は健在なのですが、両親とも脳梗塞で倒れ彼女が一人で介護をしています。
年金の管理も自ずと彼女がすることになりましたが、両親と同居(間借り)している兄夫婦が
年金を使い込んでいると、疑い 両親の口座を開示させ年金の使い道をも口に出しているそうですが、

両親の現状では
・月一度の病院通い、
・家のローン
・税金の支払い、
・保健の支払い。
をすると、高額な年金とは言え、生活費はせいぜい5万円でどうにかしなければなりません、
兄夫婦は、「年寄りなんだから、お金を使わないから貯蓄できる。」と言い切って、両親に
貯蓄をさせようとしています。

ですが、その他にも支払いが2・3あるようで、足りなくなった場合兄夫婦に借用をするのでなく、
彼女に頼っているそうです。

彼女への借用は30数万円ですが、兄夫婦は借用は認めようともせず「親にお金を差し出すのは
当たり前、就労していないのだから家賃替わりだ!」と断言しているそうです。

この頃、更に 兄夫婦が「生活を切り詰めれば、貯蓄はできる」と両親を問い詰め、
無理でも貯蓄させようとしているそうです、更に 彼女に対して「お前が年金を使い込んでいる」と
疑い、借用分の金子を彼女が支払えば生活ができると責めているそうです。

彼女自身は現状では無職ですが、両親の介護と日々の生活にて就職をする暇などなく、
家に居るときには就寝意外に休める時間はないそうです。

彼女自身もみるみる身体がやせ細り始め、体の各所に違和感や痛みを発しているそうですが、
病院にも行けず、自分の家に来るたび死んだように寝ています。

現状で、両親をどの様に説得し、現状を理解させれば良いのでしょうか?
それと、兄夫婦に現状と金銭の口出しを止めるにはどうすれば良いのか?

答えが難しいとは思いますが、助言でも良いのでお願いします。

それと・・・ 
兄夫婦は同居という事を傘に、光熱費や家賃、食費を一切出さずに、共働きで稼いでおり、
休日などには買い物や旅行を楽しんでいます。

40代/男性 | 日付:2012年10月26日(金) 13:14 JST | 閲覧件数: 882

彼女はどのようにしたいと考えているのでしょうか?

悩み辞典管理人 管理人さん

ご相談ありがとうございます。
私は専門家ではございませんので、頂きましたご相談へ詳しいアドバイスは送る事ができません。
大変申し訳ございません。

行政書士の先生にご相談されてみてはいかがでしょうか?
何か良いアドバイスが頂けるかと存じます。

また、その際に確認して頂きたい事がございます。

【彼女はどのようにしたいと考えているのでしょうか?】
永年同人さんの出来る事は、彼女の思いを実現するようにサポートする事かと存じます。
是非、彼女のご意見をお伺いしてみて下さい。

文章のみですので、私の想像で大変申し訳ございませんが
このご相談文は、永年同人さんが彼女さんより聞いた内容を書き込んで頂いているのかと存じます。

家で死んだように寝ている彼女を見て「ほっとけない」「何とかしたい」というお気持ちは分かりますが
「正確な情報」「本人がどうしたいか」が明確ではないと、ご相談も二度手間になってしまう場合がございます。

是非プロにご相談をされる時は
彼女さんに自身に書き込んで頂くか、彼女の思いを正確に書いて頂くと
解決に近づくのではないかと存じます。

具体的な解決案をご提案できず、申し訳ございません。
悩み辞典を通して、解決のきっかけを見つけて頂く事を願っています。

回答日時:2012年10月30日(火) 18:25 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


悩み辞典管理人
管理人さん相談件数:1180件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら