相談&回答

約4分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間

息子の離婚

ご相談者:50代/女性

よろしくお願いいたします。

息子23歳・嫁29歳です

息子が大学生の時から付き合っていた女性が妊娠してため大学4年生の3月に結婚しました。
私たちとは離れて生活をしていましたが付き合っていた人はいるようだということは知っていました。
自分の子供ながら情けないのですが同棲しては別れまた付き合いそんな関係を3年続けての妊娠したための結婚です。
卒業をまじかに控えた2月の中旬に彼女が妊娠したので結婚したいと言いに帰省いたしました。
あまりにもだらしない結果なので「自分のしたことなのだから自分で何とかしたらいい」と突き放した言い方をしてしまいました。彼も悩んだようですが彼女から「逃げるつもりなのか」「子供はどうするんだ」と迫られこちらには連絡も無く婚姻届を出したようです。結婚をしたことは彼女からの手紙で初めて知りました。

結婚してからずっと音信不通のだったのですが8月の中旬に話があるとまた帰省してきました。案の定、結婚生活はうまくいかず最初は何とかやっていたのでしょうが次第に毎日喧嘩が絶えず、就職して新しい環境になれるストレスと家に帰れば嫁から責められる日々で7月頃には息子は少し鬱のようになってしまったようです。決定的だったのは喧嘩しているうちに嫁が息子の前で手首を切ってしまったのです。それで、嫁の親が息子とは一緒に居させられないということで家に連れて帰ってしまいました。
そのあと私たちが上京して親を交えて話し合うことになっていましたが急に嫁の具合が悪くなりあちらの父親と会いましたが嫁とは会うことも話すこともできませんでした。私たちは何とか修復できればと思っていたのですが、息子は「ほとほと疲れてもうやり直す気はない」といい。私たちからしたらまだわずかな結婚生活での離婚は早すぎると思いもう一度やり直すことを息子に勧めました。
その後、嫁から自分も悪かったのでお互い話し合ってやり直したいと言ってきましたが、息子は「うん」と言いません。そんな息子に嫁も愛想を尽かし「離婚」するということで、今は今月の末に出産ということも重なって別居のような状態です。

嫁は妊娠のせいもあると思いますがすぐヒステリックになるようです。
息子にも至らないところはあると思います。口数の少ない子で本当に情けないのですが嫁に何も言うことができないのです。「あっちと一緒にこっちも言ってたら収拾がつかなくなるからこっちがあやまる」というようなことを言ってます。だからいつも嫁の言動から逃げているというところが見えるのでそこが嫁としては腹立たしいようです。
息子の収入もすべて彼女が握っており、今は一か月2万円しか生活費を渡されておらずとても希望のない毎日を送っているようです。そのことにも何も言えない息子が情けないです。
嫁は離婚歴があり前の夫の間に子供がいます。

私たちは子供の離婚に親がしゃしゃり出てはあまりよくないと思って今は何も言っていませんが、これから出産した場合何も連絡しないわけにもいかずあちらの家とどういう付き合い方をしたらいいでしょうか?
息子のこれからの取るべき行動も助言していただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

50代/女性 | 日付:2012年9月26日(水) 16:49 JST | 閲覧件数: 964

その後の人生を切り開くのは本人です

夫婦問題カウンセラー 木村 泰之

メール拝見しました

息子さんの件で、親御さんとして大変悩まれていると思います

しかしながら、考え方を変える事も大事で、今の世の中結婚できない男性女性は少なくありません

確かにできちゃった結婚かもしれませんが、それも結婚をしている、夫婦を営んでいるという事実があります

今は息子さんも自分なりに頑張っていかなければいけない時です

夫婦で物事を決めて、進んでいかなければいけませんので、辛いとは思いますが数年は見守る覚悟です

出産したらもちろん(すみません、もうお生まれになったかもしれませんが)先方の家に何か気を遣うのではなく、夫方の祖父母としてだけ考えればいいと思います

両家の距離感や接し方は、あまりこちらから動かない事です

自然と関係が決まってきますし、動くと疲れてしまうはずです

息子さんにも、何かどうしても頼ってきたら手を貸すつもりでいきましょう

そうでなければ、仮に離婚とかになっても、その後の人生を切り開くのは本人です

夫婦の事について毎日どうするかを判断していく自分を作らせることです

もしよければ、15分無料電話相談におかけください
09055158337

夫婦カウンセラー木村泰之



--------------------------------------------------------------
【悩み辞典からのご連絡】
回答が遅れてしまい、大変申し訳ございません。
悩み辞典のシステムエラー等が原因でございます。
このような事が無いよう十分気をつけさせて頂きます。
今後とも、悩み辞典をよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------

このプロに有料相談

回答日時:2012年10月22日(月) 17:58 JSTお礼のコメントを書く

・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。


夫婦問題カウンセラー
木村 泰之相談件数:34件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談

こちらのプロも相談受付中です。

今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


新規会員登録

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら