相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ:コーチ・心理カウンセラー 森 美智代
ご相談者:30代/女性
はじめまして。様子がおかしいので病院にかかりつけたところ、統合失調症からくる鬱になりました。
自分でもまだ統合失調症(発症から1年)も受け入れられず、お薬の作用でふとったこと(20キロも)も
受け入れられず、恋愛の妨げになるのではないかと不安です。劣等感になっています。
また、鬱でエネルギーがなく、毎日何をしてすごしたらいいかわかりません。本は少し手に付くのですが
あまり面白いとは思えません。
なにかできることがあれば、悩まずに済みいいのですが。
鬱で今までやめていた煙草も吸い始めてしまいました。今は仕方ないと思い、また鬱が治ったら辞めればいいとも思うのですが。
昔の上司が起業し、事情を知って声をかけてくれているのですが(統合失調症の前はPTSDから躁鬱で八年ほど待ってもらってます。)これ以上待ってもらえるか不安です。
また障害年金は統合失調症でもらっているのですが、鬱も発症となると受給額が変わるのかなとも思いますが具体的にどうしたらいいかわからず、行動には移していません。
疲れていて何にもすることがないというのが特に困ります。なにかできればいいのですが。
30代/女性 | 日付:2012年8月16日(木) 13:23 JST | 閲覧件数: 965
matyaさま
ご相談を拝読させていただきました。
統合失調症からくる鬱になられたとのこと
お辛いこととお察しいたします。
残念ながら、統合失調症に関しても年金に関しても
専門分野ではないのでお役に立てることがありませんが、
コーチングの観点からお伝えするとしたら
統合失調症もお薬の作用でふとったことも受け入れられないとのこと
まずは、今自分の体の状態はそうなんだなと受け取ってみてください。
起きていることを現実にあることとして
それをどう改善していくか、付き合っていくかを探っていくこと
そして行動していくことが解決の近道です。
matyaさんがおっしゃっていたように、何かできるといいと私も思います。
まずは、障害年金に関して受給がかわるかもと思われているようなので
役所に訪ねてみられるのはいかがでしょう。
回答日時:2012年8月20日(月) 17:20 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。