相談&回答 |
約1分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 太田 慈子
ご相談者:20代/男性
初めまして
私は精神疾患躁うつ病及び気分障害(確かこんな名前の診断)を持っているものです。
また私は中学生のときに他校から来た生徒にいじめられましたが、耐えて耐えて耐えて
不登校にはなりませんでした。しかし、心の傷が今でも消えません。そして教師はそれに対し
見てみぬふりをしてあたかも事実を捻じ曲げ自分たちが正しいと言う方向へ持って行きました。
例えば部活です。一方的に部活に出てないと怒鳴られ転部させられ、その先でもいじめは
続きました。でも自分は逆境に立ち向かい不登校になどはなりませんでした。
大学を卒業し新卒で会社に入社しましたが、上司が自分とは合わないなどという事だと思いますが
毎日のように嫌がらせ、パワハラなどを受け精神をやられました。
その後、休職となり復帰不可能と判断されクビになりました。
その時の主治医はお前はただ単に逃げているという信じられない言葉を浴びせてきました。
現在ですが、実家に戻りましたが自室に引きこもり外へはほとんど出ません。
ほぼベット上です。薬の副作用で眠くなります。その為真夜中に寝たりなど
生活リズムが崩壊してます。主治医からは治すようにといわれてますがそうもうまくいきません。
朝は吐くので食べません。日中は気分が沈み夜になるとちょっと良くなるという感じです。
少しだけ調子が良いとき外へ出ますが、トラブルになった事とかもありました。
例えば買い物で店員さんに食って掛かるとか公的機関とやりあうとかです。
公的機関とやりあったのは相手が差別的ないわゆるバカにしたような態度を取ったからです。
このような差別も日常的にあります。多分、話してるとおかしいとわかるのでしょうか・・・。
こんな自分でも社会に復帰したい、いわば仕事をしたいです。
でも体がいうことをききません。以前、物を持つ簡単な仕事をしましたが
頭がもうろうとしたのか体調が悪くなり数時間でやめました。
病気を治すことが先決ですが、このままでは体がさらにおかしくなってしまいます。
この先どう切り出してよいのか分かりません。
20代/男性 | 日付:2012年7月14日(土) 19:34 JST | 閲覧件数: 583
回答日時:2025年5月26日(月) 08:44 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。