相談&回答 |
約3分で読めます。
※相談&回答を読んだ時の目安時間 |
回答プロ: 宮島 賢也
ご相談者:30代/女性
初めまして。今日は私の姉について相談したいのですが。宜しくお願いします。姉は45歳。8年前に5年以上反対された人と一緒になるため家を出て籍を入れました。反対された理由は、相手が暴力団関係者で、借金問題により自決できず、両親に解決してもらったと言う過去からです。何歳になっても現在でも、姉は両親に反抗的で、うるさいとか、時には死ねとか言う事もあります。確かに父親はとても怖かったです。ただ、やはり、理由はありました。反社会的な事をした時、親に対して非常識な事を言ったりした時などです。子供のころは、私もうるさいと思っていましたが、大人になるとわかるような理由もあり、今となっては全くと思う思い出です。しかし、姉は、現在もその事を疎ましく思っているようです。話を戻します、家を出てるまで、私も姉には、考えを改めるよう、5年以上言ってきました。考え方と言うのは、楽をして生きていける人生などない・・と。いい時もあれば、苦しい時もあり、人はがんばっているから周りが助けてくれる。おんぶにだっこで生きていかなければ、独りになる、若い時はともかく、人は容姿ではなく中身だよ・・・・と、そして世の中絶対なんて言葉はない・・と。言い続けました。しかし、姉は、一緒になる人は私に苦労はさせない、あの人にかぎって絶対ありえない、楽がしたい、しんどい生活なんてできない、あの人は大丈夫と言い、全く聞く耳をもちませんでした。案の定2年後に、帰ってきました。それから、反省するのかと思ったのですが、何で、もっと反対してくれなかったのかとか、親なら必死で見合い相手を探して来るのが、当たり前だとかいって、こうなったのは、両親のせいだと言うようになりました。仕事も自分のしたいことではないのでしない、誰かに養ってほしい、高収入で、自分の美容にお金をかけられない生活はいや。しかし、子供もいないので、将来孤独に死んでいくんだ・・・毎日何もする事がない、老化していくのが耐えられない、淋しい淋しい、怖い怖いと。子供がいないのは、自分の体型が崩れるからいらない、子供にお金がかかるから要らないと言ってたし、何もする事がない、と言うのも何をするにも、そんな事したくない、しんどい体が動かないのにできないと。体は、かれこれ5~6年は何もせず、親の年金で、衣食住をまかなってもらい好きな時に外出したりしてるだけなので、なまって動かないような気もします。私には、あんたは老後子ともに、たかって面倒見てもらうんだろう、いいな。といってきます。わたしは、懲りずに、ちょっとでもいいから考えを改めたら?と言ってみるのですが、まだダメです。現在夜だけ睡眠剤を使用しており、心療内科に通っていますが、カウンセリングの先生がほぼ一方的に話を聞いている状態です。カウンセリングの先生もとりあえず話しを聞いてあげて、後は自分がいつ気づくかが、問題です・・という感じです。両親も高齢です。先生、こんなに言っているのに、なぜ分かってもらえないのでしょうか?精神に問題があるのでしょうか?
30代/女性 | 日付:2012年6月26日(火) 11:26 JST | 閲覧件数: 1,602
相談、ありがとうございます。
メンタルセラピーで繰り返し伝えているのが、
相手は変えられないということです。
お姉さんの言うことは、
お姉さんにとっては、
真実かもしれない。
正しいか間違っているかでは、
宗教戦争が起きます。
自分が嬉しいか、嬉しくないか?
自分が幸せか、幸せでないか?
相手が分かるか、どうかは
相手が決める。
まずは笑顔の関係を創りませんか。
それでも相手に変わって欲しいと思うときは、
先に自分が変わって魅せてあげる。
相手がいいなと想うと変わるかもしれない。
変わるかどうかは相手が決める。
相手にイライラしたり、
がっかりしたりするときは、
相手に対する期待が高いかも。
相手を愛しながら、
期待せず、
必要とせず、
嫉妬せず。
家族は難しいという人は、
家族を止めましょ。
見放すんじゃなくて、
見守る。
相手を信じて、
待ちましょ。
親友に接するように
笑顔で接しませんか。
相手の生き方が許せないときは、
笑顔の距離をとってもいいかも。
一人一人が笑顔になりましょ。
喜びに生きる。
愛に生きる。
喜びに身をゆだねましょ。
みなさんが笑顔になりますように。
回答日時:2012年6月27日(水) 10:10 JSTお礼のコメントを書く
・お礼はご本人のみ投稿可能です。
・回答を読みましたらご投稿下さい。
こちらのプロも相談受付中です。
悩み辞典は、安心して登録・相談できます。
※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。
※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。
※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。
※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。